ブログ一覧

はじめまして

はじめまして

アシステレの庶務、事務をしています。

アッキーと申します。

時折、日々の何気ないできごと(どーでもいいことですが・・・)

をあげさせていただきます。

よろしくおねがいいたします。

 

ごあいさつはここまでです

 

 

自宅のスイレンとメダカです 見えますか~? 白いメダカで~す 

たまにエサを上げ忘れても元気にいきてます エサをあげるときに「ごはんですよ~」

って言いながら食べている所ジーっと眺めるのが好きです♡朝のルーティーンです。

 

 

趣味はガーデニングです 夏の花ジニア 秋の方がキレイに発色します。

 

 

8月下旬、市原市、秋元牧場(もう動物はいません)のジンギスカン食堂にいきました

安くてクセもなくおいしかったです たれもオリジナルでGOOD

ジンギスカン、漢字で書くと成吉思汗!!知らなかったー

エアコンが無いのですが風が抜けて涼しかったです うそです!エアコンがないわりには・・・

夏以外がおすすめです。

 

 

 

9月21(木)千葉そごうの九州物産展に行ってきました 

この日は最終日で1つだと700円だけど2つ買うと1,000円円にしますョ!なんて言われて

まんまと買ってしまうアホな私 でもこんなお買い得なら最終日は狙い目です👀

 

 

博多らーめんも食べてきました つゆを飲み干したくなるおいしさですがガマンガマン

お土産に夕食用のお弁当(手抜き)も買ってこの日のおなかの中は九州産で一杯です

しばらく質素なごはんでがんばらなくちゃ�。

 

 

暑さもあと少しのしんぼうですね 秋めいてきました

陸運局に行く途中のイチョウも変身してきました

私の髪も夏の日差しで傷み変身してきました(悪い意味で)・・・かなしい⤵

 

 

2023年09月23日

終焉でしょ(=゚ω゚)ノ

のっけから私事で誠に恐縮ではございますが

家の洗濯機が壊れてしまいまして

洗濯がおっつかないので慌ててツナギを買いに

〇ークマンへ走ったのですが

もう長袖しか売ってないのね

店員さんに聞いたら

もうシーズンは終わりました!って言われて

え!?そうなのと

夏の終わりに気づいた次第でございます(・ω・)アシタドウスルヨ

 

さて世間が勝手に夏終了になっているとは

露知らず

本日もアシステレではみんな汗だくで作業作業なのです('◇')ゞ

夏終わらずなのです

チンクの1,2リッター

デュアロジックがギヤ操作不能になり

点検の結果

クラッチオーバーホールとなったです

パーツ点数も多いのでちょっと時間かかります

 

595は車検と車高調キット取り付け

今回はTEIN

車検の方は状態良すぎてやること無し

車体も新車みたいにピカピカ(*'ω'*)

 

ご主人様待ちの3台

やっぱ赤は華やかなので入り口に集めたの図

赤ジュリエッタは前週同じ時間帯のご入庫で

オーナーさん同士で歓談されてましたが

お返しするのも同じ日大体同じ時間帯なのでした

アラまた一緒って呟かれてました

3台とも大事にされてて光眩しいのです(=゚ω゚)ノ

アシステレのお客様は愛車綺麗な方とっても多いのです

愛なのです

 

こちら147GTAの天張り交換

今回は天井からの熱を防ぐ断熱処理も同時に施工なのです

いっつも来てくれる職人さん

とっても丁寧なのですプライドを感じます

助かってるのです(*'ω'*)マタヨロタム

断熱材こんな感じでビルトインされたのです

見えなくなるところなのに

とっても綺麗なお仕事だなーって思いました

毎年夏はとにかく過酷になる一方なので

来年オーナーさんが楽になると嬉しいのです(*‘∀‘)

お受け取りの際オーナーさんにすっごく喜んでいただいたのが

ワタシも嬉しかったです!!!

 

こちら作業を今か今かと待っているカワイイ面々

車高調取り付けやクラッチ交換&タイベルウォポン交換とか

後は車検ですねー

それぞれ始めてしまえば速いんですけど

順番がなかなか来ないのです

今しばらくお待ちくださいなのです

 

右マニュアルツインエアチンク

車検です

車検不適合の箇所などは一切無かったのですが

クラッチペダル踏むとキュッキュ音と引っ掛かり感じる

とのこと

点検してクラッチマスターシリンダーと

クラッチレリーズシリンダー両交換になりました

本体まで行かなくて私は個人的にホッとしたです(*'ω'*)

 

タイヤが外れていると

ブレラはクルマでは無く宇宙船みたいなのです

この頃のアルファロメオのデザインって

今考えるとスゴイ勢いあったなあって

つい思っちゃうんですねえ

 

さてそろそろ涼しくなりそうなのは吉報なのですが

ニュース見てるとインフルエンザがコロナより

流行ってるみたいですね

まだ当分マスク必須なんでしょうか・・・

ちっちゃいお子さんいらっしゃるご家庭は

特に要注意なのです

カラダのことはお医者さん

クルマのことはアシステレ

今後もどうぞ宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

 

 

 

2023年09月22日

台風一過(・ω・)

先週来ましたね台風(´-ω-`)

弊社お客様より

今週になって床上浸水のお知らせ来たり

雨の中走行して不動になったクルマが来たり

事件は起こってしまったのでございます(´・ω・)

被害に遭われた皆様には

一日も早いご復興のこと心より祈念申し上げます

 

さて弊社はどうだったかというと

お預かり車両の避難はありましたが

無事損害もなく

ただ一時期は前の道路もけっこう冠水いたしまして

ザッパーンてな感じに(´-ω-`)

夜になって風雨が強くなると心配なので

お客様の愛車はそれぞれ

全部軒下などの比較的安全な場所へ避難して帰りました

来れないスタッフもいたけど

みんなで協力ディフェンスなのです('◇')ゞ

そんなこんなで直接の被害は無かったのです

 

明けて土曜日

ご来店の予定もいっぱいあるため

ズラっとならんだ預かり車

チンクカワイイすね♡と浸っていたのですが

この時すでに

祭りの兆しが・・・・・

この日みなさん予定通りにいらしていただき大賑わいに

なりました(*'ω'*)アリガトウゴザイマス

 

そして週明け

爽やかすぎて暑い

雲一つない

そして

祭り開催(ジュリエッタの)

チンクも多かったから全然気がつかなかった

ついてるナンバーもなんか全国区なのだ

土曜日にいっぱいお預かりしたので

全開全速点検に見積りに完了報告に大忙し

赤チンは車検

ブレーキ点検中

コレ

ツインエアのリヤドラムブレーキ

1,2とかの初期モデルだとホイールシリンダーが鉄なので

とにかく錆びてブレーキフルード漏れて

リヤ制動出ないまで定型なのですが

こちらは新しいタイプでアルミ(鉄ほどには錆びない)

見た感じも綺麗で一安心

 

タイミングなのかみんなブレーキ作業中(・ω・)ダイジダカラネ

 

このホイールキャップ

樹脂なので経年でみんな劣化してこうなりますが

ただ替えるのもつまらないので

塗装でカッコよくならないかなって

どうするかオーナーさんと相談中なのです(=゚ω゚)マンナカノショリドウスル?

 

さて今年も夏

なかなかに大変でしたが

お天気予報見てたらそろそろ終盤らしいじゃないですか

ウチの母曰くなんか寂しい感じもするねって

いやいや来年も夏は来るしって

全然寂しくなんか無いのです(´-ω-`)フユガスキ

みなさんも油断なく

コロナもエリスで第9波らしいですし

お身体に気を配るのが吉なのです(T_T)マダマダブッソウ

 

 

 

 

2023年09月12日

冷望(=゚ω゚)ノ

ここ2,3日

朝と夕方ちょっと涼しいような?

炎熱将軍もそろそろ最後が見えてきた気がします

ことしもワシャ生き残ったった(・ω・)マダオワッテナイケド

 

そんなサバイバー気分の私をよそに

最近のアシステレはカワイイ祭り(*'ω'*)

あっちを見てもチンク

こっちを見てもチンク(他多数アリ)

色とーりどりのチンクにココロ和む毎日なのです

パワーウィンドウ壊れたりコーティングのメンテナンスだったり

車検だったり

ミッション降りてるチンクもいたり

チンクずきの整備士さんとかもしいたら

ウチに来れば毎日会えるよ(・ω・)サソウノハヘタ

 

今や至宝V6初期の156

ABSのトラブルで無事治りました

前職(12年くらい前かな)の時もお会いしていたようで

当時私が送ったメール見せていただきました(・ω・)

今と文面全然一緒なの笑えました

今後もどうぞ宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

ミトっちは車検

お返しする時に洗車するんですけど

隅々まで行き届いていて

おお!こんなとこまで綺麗にしてあるスゲー

なのでした(*'ω'*)

この度は誠にありがとうございました!

 

赤ミトっちは名古屋から車検

千葉から転勤されてもいらしていただいて

本当にありがたく

厚く御礼申し上げるのです('◇')ゞ

早くこっちに帰ってくるのです(=゚ω゚)ノ

 

台風、こっちに来るみたいですね

雨も降らなきゃ水不足になりますが

最近極端ですよね

大したことにならないとよいですが

皆さまもくれぐれもお気をつけてでございます(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

2023年08月30日

炎暑に溜息する(´-ω-`)

ずっと暑い日が続いていますが

そろそろホッとしたいかなって

なんせ目で見えてるはずなのに脳に情報がいかない

クルマ運転するのに危ないのです

この前気づいたのが愛車のオーディオの液晶画面が

暑さのせいか黒く焼けて(?)しまい(T_T)スウジミエネエ

そんなの初めて見たのでビックリなのです

クルマも人間もお爺ちゃんにはツラい今年なのです

明日涼しくなってくんねえかな(´-ω-`)シニソウ

 

スタッフみんなお疲れ気味なアシステレ

だからってお仕事は待ってくれないのです

代表も陣頭に立って作業作業

イタリア車の修理はクルマごとに状態が全然違うから

知識と経験は本当に大事なのです

そうなるとウチは社長が名実共に大黒柱なのです('◇')ゞ

どなたかこの知識と経験を受け継ぐ方

いたら嬉しいのです(=゚ω゚)ノ

 

割と長めにお預かりしていた595

オーナーさんが怪我したりで大事に保管してました

ホイール替えたりバンパー塗ったりで以前よりカッコかわいく

愛着も(人のだぞ!)ありましたが

当然のごとく受け取りにいらっしゃってお別れなのです

また車検でお会いしましょうなのです(=゚ω゚)ノ

 

そして来店されるお客様からはアルファ多いねと

まあ今はそんな時期なのでしょうか

アバルトばっかりになったり

ジュリエッタばっかりになったり

(チンクはいつでもいるカワイイ)

アシステレにはそういう傾向があるのです

 

中でも特段キレイなQV

オーナーさんの愛を感じるです

この前クラッチもメンテして万全なのです('◇')ゞ

 

ご購入になられてからずっといらしていただいている

アバルト

段々オーナーさんの好み通りに仕上がっていくのです

大きさも手頃だし

デザインも元々イイからちょっと手を加えるだけで

ガラっと印象変わるし

ウチに来るお客様の

アバルトはみんな個性あって面白いのです(*'ω'*)

 

156軍団の中で最初におウチに帰っちゃったのは

コスモブルーのV6

156も今では稀少ですけど元々コスモブルーは

そんなに多くはないので今ではすっかり目にすることも

なくなりました・・・

2000年代前半のアルファロメオホント減りましたよね・・・

私個人的にはフェイズ3のカプリブルー

大好きです

クルマの色にするにはもったいないほど

綺麗なのです

最後に見たのはいつだったかなあ(´-ω-`)グスンカナシイ

 

さて8月ももうすぐ終わり(・ω・)

猛暑も9月半ばまでというお話し

是非そうあって欲しいのです

あと2週間くらい?

みなさんもお身体大事に

また元気にお会いしましょうなのです('◇')ゞ

今後もアシステレを宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

2023年08月25日

手短

台風の影響で

お盆は特に何も出来ず

なんかこう唖然としながら

8/18(金)から

通常営業に戻っております(・ω・)

 

おや156

ほほ156

鈑金に出してる156もあるから現在都合5台と

絶賛156中なのでございます

宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

もちろん156だけではないのです(=゚ω゚)ノ

今週は何と言っても金曜日と土曜日しか営業日ないので

ブログももちろん手短なのです

(汝手抜きと言うなかれ)

 

引き続きどうぞアシステレを宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

 

 

2023年08月19日

充電しようそうしよう(=゚ω゚)ノ

気がつけば

もう8月もお盆休み直前という訳で

一年も後半戦

しかしながら今年のこの暑さ

毎日生体エネルギーを削られながらも

一生懸命頑張る皆さま

実にお疲れ様なのでございます('◇')ゞ

 

かくいうアシステレも

飛ばしに飛ばして今はみんな暑さでヘロヘロ

そんな時のお盆休み

いいじゃないですかたまにはねえ

(休み期間中は雨みたいだけども)

8/13~17までのこのお休み

私は思いっきりダラダラ(酒浸り)して

緊張の糸をプッツリ切る所存なのです

 

そんなアル中みたいなお休みプランの話しは

置いといて

アシステレ

まだ休みじゃないので当然大回転中なのです(*'ω'*)アツイヨー

8/12ギリギリまで続く戦いなのです('◇')ゞ

 

こちらイイ子ちゃんの2台

ミトぅは一年点検

状態完璧でやること無し

マメに見させてもらってるので当然ちゃ当然

ホワイティアバルトはタイベルウォポン交換

ちょっとベルト傷んでましたけど

交換のタイミングとしてはベストだったかも(=゚ω゚)ノ

先にアバルトはご主人様がお迎えに来て帰宅の途に

ニッシーがホビットみたく写ってしまった(´-ω-`)チッチャイ

コンペティツィオーネは車検

こちらも優秀な個体で手がかからないのです

 

一方暑いからなのか

ルームミラーが落っこちてしまった2台

ミトっちはシートベルト警告灯とか付いてるから

落ちやすい気がします(重いからね)

雨降ったりやんだりで異常な湿気のなか

普段より硬化するのに時間がかかるのです

急いては事を仕損じる

まさにその通りなのでございます(´-ω-`)

 

こっちは147

無事ルームミラーの台座が固定されますよう

ただひたすら祈る思いなのです

どうか湿度の神様宜しくお願いなのです(=゚ω゚)ノ

 

結局いっぱいいっぱいでスケジュールこなしてきましたが

部品商さんがお休みに入ってしまったこともあり

お盆明けに作業するお預かり車も数台出てしまいました

最終日にこのブレラが間に合うか間に合わないか瀬戸際です

オルタネーター等交換なのですが3,2のV6は簡単ではありません

代表と山崎パンでつきっきりなのです('◇')ゞ

 

さて皆さまもですね

良いお休みを過ごされますよう

(台風の影響が少ないことを願っております)

熱中症と水際の事故などくれぐれも

気を付けるのです('◇')ゞ

引き続きアシステレを宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年08月08日

朝から騒然(´・ω・)

ニュースや天気予報で毎日

危険な暑さキケンキケン言うてますが

フンフンって聞き流して

出勤の途上

救急車が何台も走り回ってるの見ると

あー

やっぱり危険なんだなあって

背筋だけは寒くなる今日この頃

みなさまご無事にお過ごしでしょうか(・ω・)

 

もう幾つ寝るとお盆なアシステレ

作業も全速力で進めてます

人手が欲しいのですが

なにせメカニックは人手不足のようで

全部は終わらない見込みなのです(´-ω-`)

お客様にも最近は人手足りないんですって?

って言われますが

入庫してる台数ご覧になると

なるほどねえって感じになります

ずらりと並んでおりますが

定休日除いてあと約1週間の勝負なのです('◇')ゞ

 

エアコントラブルのMiToイモラ

コンプレッサー交換で正常に復帰しました

早速地方に遠征されるとかで間に合って良かったのです(=゚ω゚)ノ

 

GTはヘッドライト研磨中なのです

#1000からペーパーかけて#3000まで終わったとこ

こっから手磨きと仕上げのバフ掛け&コーティング

ピッカピカに仕上げます(=゚ω゚)ノ

 

鮮やかなブルーヴォラーレのチンク

ボディーコーティング完了したてなのです

下地仕上げが丁寧なので

くすみや小キズまで消えて

発色も良くなる感ありありなのです(*'ω'*)

 

こちらのチンクは車検中です

タイヤの状態あまり良くなくて交換なんですけど

DUNLOPのオールシーズンに替えてみることになりました

サマータイヤとスタッドレスの2セット用意しなくて

いいのであんまり雪降らない千葉だと活躍しそうなのです('◇')ゞ

 

いつもアシステレをご利用いただいておりますお客様の

チンクです

まめに診ているからか車検では全然手がかからず

こちらとしても助かるのです

本当にいつもありがとうなのです(=゚ω゚)ノ

 

一年点検でお預かりしたパンダ4×4

ツインエアだと走りもイイのです

先代はけっこうもっさりした感じだったなあ(・ω・)モフモフシテタ

奥のミトっちはタイベルウォポンファンベルトのいつもの定型なのです

後期ミトっちなのでウチでは珍しいのです

 

さてお盆まで

あと1回くらいはブログも更新できると思いますけど

ダメかもしれないので

一応最後の確認としてアシステレのお盆休みは

8/13(日)から8/17(木)です

酷暑続いてスタッフもバテて来てるので

貴重なお休みになりそうです

宜しくお願いいたします_(._.)_

 

 

 

 

 

 

 

2023年08月03日

多分今3コーナーあたり('◇')ゞ

毎年思い出すまでちょっと時間がかかるんですけど

今年も夏バテとは何ぞや?

というのを思い出しつつある

今日この頃

皆さまお元気でしょうか(・ω・)バテタラマケ

 

日中は熱風吹き荒れる過酷な環境ですが

アシステレ、頑張ってます('◇')ゞ

生まれたての赤ちゃんみたいに産着(?)にくるまれた

まんまるいのはジュリエッタQVのフライホイール

デュアルマスという凝った作りのパーツなのですが

凝ってる分耐久性にはちょっと難アリで

クラッチ換える際は一緒に交換してるんです

でも現在国内にパーツ無い(みんな困ってるはず)ので海外から到着なのです

早速代表が組付けなのです

もうちょっとで終わると思うのであと少しだけ

待ってくださいなのです

 

このミトっち

50台限定のリミテッド

あちこち違くてカッコよい

今回はステアリング替えたり足回り替えたり色々

オーナーさんはドイツからこれを買ったという強者

施工後もとっても良くなったよ!ってお礼のメールいただいたり(=゚ω゚)ノ

今後もどうぞ宜しくお願いいたします!

 

ダンボールの中でウネウネしてるのはワタシも大好き

チンク500S用美響マフラー

仲良くチンク2台

美響マフラーは前で上がってるスポーツプラスに装着

(ちょっと光ってるのがみえるかな)

音がいいからネ

運転が更に楽しくなるはずなのですー

 

ホワイティチンクは初めてのご来店で危機一髪

駐車場のコンクリになんかオイル漏れてるみたいってことで

リフト上げたら下回りはけっこうビチョビチョで

ミッションケースのボルトがなんだか浮いてるし

手で回る(´-ω-`)

おや?おかしいなって

ちょっとだけ緩めたらオイルがピョーって(・ω・)

ここだここだっていうことでミッションオイルは適量入れるために

全交換

ボルト半分浮いてたけど完全に抜けなくてラッキーでしたね!と

きちんと処置してお返し

こちらのオーナー様からもお礼のメールいただきました

ウチのお客さんはみんなイイ人なのです(=゚ω゚)ノ

 

こちらツインスパークエンジンの可変式インテークチャンバー

パン!って言ってエンジンかからなくなりました!

ということで点検の結果なのです

完全に破損していました

新品は生産終了しているので中古パーツで直すのです

正常なパーツ組んでみてどうなるか?

まだ予断を許さない感じなのです('◇')ゞ

 

さて

私はフロントなので

お盆休みをゴールと想定してそれまでに全作業が終わるように

逆算して予定入れておりますが

いくら言っても新しいメカニックの志願者が現れないのと

予定外の突発(あまりに暑いからかな)

で不具合起こす車両が横からどんどん入ってくるので

時間的に3コーナーを曲がるあたりかと思うのですが

作業が予定通り収まる気が全然しません

という訳で更に強く新しいメカニック誰か来てなのと

今お預かりしている作業もとにかく時間の余裕をいただきたく

宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

 

2023年07月27日

ensho(T_T)

日々体温を超えるような炎暑の中

通勤通学の皆さま

お疲れ様なのでございます(´-ω-`)

街中で見かける歩行者の皆さん

とにかく日陰に固まっていらっしゃるのが印象的なのです

日なたにいたら下手すると命にかかわりますよね(T_T)

 

じゃあ来年はもっと酷いんじゃないの?って

不安の方はさておき

アシステレでは今日も酷暑と不具合との戦いが

続いております

常に厳しい状況なので新しい戦士(メカニック)

イタリア車好きな方来てくれると嬉しいのです('◇')ゞ

(月1のお肉パーティー付き)

車検中のイタリア車のみなさんです

自分の番を今か今かと待っているの図なのです

もう一人メカニックが増えれば順番も早くなるのにね

こちらも車検のジュリエッタ

普段からのお手入れが良く、あまり手がかからない

優秀な1台なのです

見た目もすっごい綺麗でオーナーさんの愛情たっぷりなのです

 

マヌアーレのオーナーさんアバルトに乗り換えるそうなのです

アバルトの魔力おそるべしなのです

オーナーさん以外にも乗員はいた!ので

この人もアバルトにお引越しなのかな?

引き続き宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

経年劣化した外装をリファイン中のジュリエッタさん

終わりが見えたタイミングで施工予定個所以外の劣化が

出てしまいました

夏の強い紫外線にやられちゃったのでしょうか

オーナーさんに連絡したら帰ってきてからじゃなくて

ヨカッタと前向きなお言葉

ここも施工個所に追加となりました(・ω・)ナツコワイ

 

しばらくお預かりしていた595

入庫時とはすっかり見た目も変わって

オシャレカワイクなりました

もうすぐオーナーさんお迎えにいらっしゃるので

ちょっと別れが寂しいのです

お隣の156GTAは外気温センサーの異常でエアコン効かず

センサー替えたら完全復活なのです(=゚ω゚)ノ

まずは良かったのです

 

夕方6時頃でもこの青空のイキオイ

今年も力強く生き延びてみせるぞと

ギュっとこぶしを

ひそかに握った夕暮れなのでした

皆さんも無理はなさらずカラダを大事になのです('◇')ゞ

 

2023年07月20日

夏の命綱(´・ω・)

朝なんとなく寝不足な感じで

ポンヤリ起きて

ご飯食べて

ポンヤリと愛車に乗って

なんとな~く会社に向かって出発するんですけど

なんたってボンヤリしすぎで

アブナイ(´-ω-`)

そんな時ヒヤ~って手やカラダに感じる

冷たいお風

ハッと我に返る瞬間なのでございます

酷暑なのでホント

エアコン大事なのです(=゚ω゚)ノ

 

季節柄

エアコン冷えないご相談が多くなっております

こちら156GTAは

センターパネルに表示される外気温度が60℃とか

氷点下になるとかとにかく安定せず

エアコンも冷えなくなってしまうとのことで

サイドミラー内の外気温センサーを交換しました

外気温表示も正常に戻ってエアコンも問題無し

まずは良かったのです(=゚ω゚)ノ

 

ジュリエッタは若いけどしっかりしたお母さんの愛車

まだ1才にならない天使ちゃんを乗せるのに

エアコンから熱風が出ますとのこと

これは緊急事態なのです

良くなかったのはエアコンのエキスパンションバルブと

フロストセンサー

ラジペンは大きさ比較なのです?(・ω・)

両方交換して確実に冷えるようになりました(=゚ω゚)ノ

赤ちゃんもこれで安心なのです!

 

それから経年のアルファあるあるで

GTのV6

天井の布地落ちてきたとのことで

交換なのです

天張り外しましたの図

 

それからジュリエッタのフロントドア内張り

ここはどうしても垂れてきちゃうところ

内装の色に惚れてご購入されたという所

今回は張り替えと塗装でオリジナルになるだけ近づけます

職人さんの奮闘あって

素晴らしい仕上がりになりました(=゚ω゚)ノ

色合いが今回は本当に難しかったです

とっても綺麗なジュリエッタ

これでますます気に入っていただけると嬉しいのです(=゚ω゚)ノ

 

暑い中500Cのクラッチ交換頑張る山崎パンの図

とにかく倒れないように頑張っていただきたい

納期もあるのでどうぞ宜しくなのです(鬼)

もう1人くらいメカニックが増えると嬉しいよね(´-ω-`)

志願者いつもお待ちしているのです

 

それではみなさま

くれぐれも熱中症にはお気をつけてなのです

電気代より命を大事になのです(=゚ω゚)ノ

 

 

 

2023年07月12日

変な期待をした(´-ω-`)

最近ロシアで起こった反乱

あっという間に終わってしまいましたが

正直ガッカリなのでした(´-ω-`)

もしかしたら戦争が終わるかもって

思っちゃったからね

戦争が終わればイタリアからのパーツ供給も

以前に戻るかもしれないじゃないですか

今ねーホントに大変なんですよ(T_T)プリプリゴジン

 

ガッカリしててもしょうがないし

前向きに頑張るアシステレ

先日お嫁入りが決まったパンダ100HP

現在新しいオーナーさんにお渡しする前の

最終点検に入っております

これはエアコン整備中の様子なのです

今年も暑いし大事なのです('◇')ゞ

そのパンダの前ではジュリエッタQVが鋭意作業中なのです

パーツ揃えるのにちょっと苦労してますが

ガッツと工夫で何とかするつもりなのです(・ω・)ナセバナル

とはいえ人手はやっぱり足りないので

イタリア車があったらそれだけでご飯3杯いける

熱意のある人(メカニック)いらっしゃったら

是非宜しくなのです('◇')ゞ

コレ156V6のABSユニット

油圧ポンプ部分がダメなのですがパーツはもう供給終了

あきらめる訳にはいかないので何とか探すのです

チンクのメーター

ポータブルナビが落下して当たって

割れちゃいました(T_T)ということで

綺麗な中古品用意してニコイチする予定

中身が悪いわけじゃないから

メーター交換はなるべくしたくないですよね

なるべくオーナーさんの御負担にならないように

しないとね(*'ω'*)

左 車検のジュリエッタ

147は一年点検

ジュリエッタの方が手前に停めてあるので

何かおっきく見えてしまう

タイミングベルト交換も弊社で2回目と

いつもありがとうございます(=゚ω゚)ノ

月日が経つのと走行距離が進むのって

ホント早いものなのです(・ω・)3カイメモドウゾヨロシク

夕方の景色ジュリエッタ多めなのです

空の色と言い初夏みたい

来月のお盆休みの件たびたびにはなりますが

8/13(土)~8/17(木)の間夏季休業となります

お問合せの際はお気をつけてです('◇')ゞ

宜しくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年07月05日

ちょっと緩い方がいいの何でも(*'ω'*)

何かアレなんですよね

ニュースとか見てるとさ

それはそこまで言わなくていいんじゃねーの

って

思うこと最近増えてきた気がするんです

生きるだけでも大変な世の中だからさ

色々あるよね、ってワタシは思うようにしてます(´-ω-`)

 

そいでちょっといつか言ったろうと思ってた事

フロアマットを停める丸いパーツ

こんな風になくしてる人多いでしょ

これ外すときけっこう固くって飛ばしちゃうんですよね

(ピョーンって吹っ飛んでいきます要注意)

掃除のたびに力任せに外してるとそのうち台座の方がフロアカーペットから

もげちゃう(T_T)カーペットには大穴空きます

(修復不可能)

ちなみにこれ大体のクルマが外径14mmなんですけど

13mm径に替えるとマット外すときもすっごい楽になるので

ワタシはお客様から頼まれた時は必ず13mm径にしちゃってます

おばあちゃんの知恵的なお話しなのでした('◇')ゞ

 

そんな知恵と工夫がいっぱいのアシステレ

お預かりしているお客様の愛車もお陰様でいっぱいで

リフトは1台終わったらすぐ次に取り掛かれるように

並べたり効率効率

じゅ・・順序良くいっぱい並んでるよね

や、やっぱりイタリア車好きなメカニックの人

もう1人いるといいなあ

 

この前通りがかりの人にこれ売り物ですか?って

聞かれたけど

その方がまだ気が楽かもーってこっそり思ったのは

内緒なのです(・ω・)

 

500Cの左リヤクォーター鈑金修理は綺麗に直って

オーナーさんにお返しできました(=゚ω゚)ノ

オーナーさんすっごい喜んでいただいて

鈑金屋さんにお礼のお手紙いただいたので

渡しておきますねー(*'ω'*)イイシゴトダッタノダ

いつもありがとうございます!

 

そしてこちらの大変綺麗なジュリエッタQV

大きなキズも無いしずっと大事にされていたのが

伺えます(=゚ω゚)ノ

ただちょこちょこと表面のクリアーが浮いているところもあり

今回ピリッとシャッキリ外装修理をお任せいただきました!

責任を感じるのです・・・

よくよく打合せして修理に臨む所存であります('◇')ゞ

 

整備や車検だけじゃなくて

鈑金塗装とかデントリペアとか

車両販売だって(SUZUKIの新車もできるお)

ウチはしてるので

そっちのご相談も大歓迎なのです

引き続き宜しくお願いいたします\(^o^)/

 

 

2023年06月29日

パッとしない(´-ω-`)

蒸し蒸しじめじめ

じっとしてるとさほどでもないけれど

ちょっと動くとじんわり表面に染み出す汗

一年のこの季節

私はそんなに好きではありませんが

本格的な夏になる前のカラダ慣らしと思えば

ちょっとは気が楽になるのです(=゚ω゚)ノ

むしろこれから始まる夏

イヤなのです・・・(;´・ω・)カンガエタラマケ

 

今週はワタシ担当している方面

割と大忙しでして

パールホワイトのチンク

これなんていう色だったけな?まあいっか

貰い事故での鈑金塗装修理が完了したのです(=゚ω゚)ノ

キレーイに治ったのですが

ここまでにはちょっと色々ありまして

無事完了にて感無量なのでございます

今回はオーナーさんのお人柄に随分助けていただきました

本当にありがとうございます(*'ω'*)

このチンクもあとちょっと修理の作業が終わるそうです

担当の鈑金業者さんけっこう苦労したはずなのです

お返しまで今少しお待ちくださいなのです

コレ(パンダ100HP)とうとう売約お礼の札が下がったです

ワタシ思うにこのクルマ、大きすぎず小さすぎず

形はカッコ可愛いし

相棒感スゴイ湧くんでないかと

ながーく乗ってほしいなあって心より思います('◇')ゞ

 

お陰様で工場も盛況で

ズラリっと

作業が止むことは無いのです('◇')ゞ

リフトが増えて本当に良かったのです

現在順番に作業こなしてはおりますがあまり余裕はなく

急な案件でもお待ちいただくケースもあったりします

 

それからお支払いの際のクレジットカードのご利用制限に

ついては緩和の方向で検討中です

またHPで発表いたします

宜しくお願いいたします

 

ご主人御帰り待ちのミトっち

ミトっちは赤でなくてもちょっと塗装弱い気がしますね

ホワイトは特にクリアーがダメになるのが目立ちます(;´・ω・)

幸いこちらのミトっちはとっても綺麗なのです(=゚ω゚)ノ

 

季節の変わり目温度と湿度の変化でイタリア車には

変調が起きやすい時期です

何かございましたらご連絡ください

宜しくお願いいたします_(._.)_

 

2023年06月23日

竹じゃなくて紫陽花(*'ω'*)

以前のアシステレをご存知の方

とにかく竹に囲まれていたので

ワタシも竹藪ってついつい呼んじゃっていましたが

新しいアカイ自動車には

竹のタの字もない(杉のスだらけではあります悲しい)

そんなアカイ自動車季節柄か

アジサイが今の季節咲き誇っております(*'ω'*)

色彩の洪水なのです

め、めがチカチカするよう(;´・ω・)ハデジャネ?

 

パンダ君はいよいよお嫁入り濃厚なのです

すっごく調子イイし乗って楽しいので

試乗して分かっていただけてとても嬉しいのです(=゚ω゚)ノ

 

500C画像で見てもキラキラしてますが

それもそのはずコーティングのメンテナンス直後なのです

毎年欠かさずメンテナンスいただいておりまして

未だに新車のような外見なのです(=゚ω゚)ノ

今回は車検と一緒なのでした

 

595コンペティツィオーネにOZレジェンダの白

モデナイエローにホワイトが映えて

工場の中もパアァァァァと明るくなるのです

街中でも多分目立つので悪いことはできないのです(*'ω'*)

 

124スパイダーはクラッチ関連のトラブルで入庫しましたが

他にも不具合があって点検なのです。

パーツ供給が遅れたり在庫無かったり

でちょっとお時間かかっております

今しばらくお待ちくださいなのです_(._.)_

 

ジュリエッタのドア内張りです

みんなこうなっちゃいます

とっても素敵なお色なのにって思いますね

という訳で張り替えを承ったのです

綺麗になったらドレスアップして素敵なホテルや

リストランテに行っていただけると嬉しいのです(=゚ω゚)ノ

 

愛車のことでお困りのこと

引き続きご相談お待ちしております

宜しくお願いいたします

 

2023年06月14日

もうOVONなんだぜ('◇')ゞ

最近ですね

整備のご相談を頂いて

いついつにします~?なんて

普通に8月に予定入れてたりします

そいでも

8月はお盆あるから

早く予定決めないと安心してお引き受けできないぞ

という訳で

多分今年は

8月13日(日)から8月17日(木)まではお休みしよっかなー

って話になってます今のところ(・ω・)

 

すっかりOVON脳のそんなワタシですが

今週ちょっと所要でとあるディーラーさんに伺ったです

これトナーレですね言うまでもないか(・ω・)

新しいドブロもあって

なかなか好評で発表以来受注も順調らしいです

アルファもフィアットも写真より実物がやっぱりいいですねえ

ちなみにこちらのディーラーさん

素晴らしいホスピタリティでワタシがディーラーにいる頃より

全然洗練されておりました

色々とありがとうございましたなのです(=゚ω゚)ノ

 

さて一方アシステレでは山崎パンが

新しいアランチャの工具入れをゲットしたらしく

いつにも増してルンルン仕事してたです

洗練されたディーラーさんからコッチ帰ってきて

何だかホッとしたのです

家みたいなもんだからね(・ω・)

 

そして100HPには新しいオーナー候補の方が現れたのです

タイミングベルトもウォーターポンプもクラッチだって

交換済みなので(売れても赤字なのね)メッチャ調子イイし

乗れば良さは分かっていただけるのです

すっごいイイ人でしたし

お嫁入りできるといいねー(・ω・)コノコヲオネガイイタシマス

 

しばらく国内に在庫無かったOZのレジェンダ

最後の1セット押さえることができたのです(=゚ω゚)ノ

これは正直嬉しかった

これに装着するのはミシュランのパイロットスポーツ5

これも全国品薄で結構無茶言ってなんとか1台分確保できたのです

我ながらイイ仕事したです

595のコンペに付ける予定です

 

車検終わったチンク

このオーナーさんにしては珍しく

やらかしちゃってるとこあって

このまま鈑金修理なのです

急に鈑金修理になったので

オーナーさんは車検代支払われて

そのまま代車でお帰りになられたのです

何週間後には綺麗にお返しするのでちょっと待ってくださいね

 

置き場はほぼほぼ作業終わったクルマです

オーナーさんのお帰り待ちなのです('◇')ゞ

 

週末お天気また崩れるみたいですね

先週土曜日は午後晴れたのでご来店の方々の

予定が重なりまして

お待たせした皆さま心よりお詫び申し上げます

今後もどうぞ宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

 

 

 

 

2023年06月08日

HOTよ(;´・ω・)

台風

おっきいのが来るそうで

毎年だんだん大型になっていく印象がありますね

今年は大きな被害が出ないように

祈るのみなのです('◇')ゞ

 

アシステレの工場も

まだ夏には遠いですが既に熱気で

気分は真夏なのでございます(;´・ω・)アッチイ

手前の100HPはいっつも誰か買ってって感じなのは

イイとして

おわかりになるでしょうか

155が3台(1台は奥ゆかしいので隠れてます)

あちこちに

こっちにも

ブラックミトぅのお客様はジュリエッタも持ってらして

これはクラッチetc終わってジュリエッタをお返しする時の図

ミトっちは入れ替えでお預かりしたのです

この2台、キャラが全然違うので

2台あっても多分全然飽きないのです(=゚ω゚)ノ

 

さてここまでお預かりのクルマが増えるとやっぱり

マンパワー不足がありありなのです

イタリア車好きで好きでって人

大歓迎いたします(=゚ω゚)ノ

気軽にご連絡くださいです

 

現在予定もお待ちいただくことが多くなっていますが

原因の多くは代車なのです

いっつもご予約で一杯なので

できれば無くても良い状況でお問合せいただけると

助かります

引き続き宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

 

 

 

2023年06月01日

どんどん納める('◇')ゞ

この前駐車場で

ブログ用のノーパソ落っことしまして

角っちょ割れて画面開くとちょっとグラグラ

傷心なのでございます(T_T)

普通に動くのでまだラッキーなのですが

パソコンって何でこんなツルツルなんだ!

って現場では軽く憤ったのでございます(´-ω-`)

 

そんなツルツル談義はさておいて

(この流れ水戸黄門の印籠形式なのです)

アシステレ

お陰様で盛況でございます(=゚ω゚)ノ

日々作業完了した皆さまの愛車をお手元に

お返ししている訳でございますが

毎度お馴染み作業全開の画像でございます

手前のプントエヴォは新車みたいでとにかく美車

イージーリスニングホワイト(だったかな?)

綺麗なのです

イタリア車ならではの素敵なお色なのです(=゚ω゚)ノ

 

プントエヴォ

こちらはアランチャ

デュアロジックオイルを交換したのです

ホワイトとオレンジでは全然違うクルマに見えますけど

どっちも良く似合ってるのです(*'ω'*)

 

595はタイミングベルト&ウォータポンプ交換

ファンベルトもちょっとキズあったりで

今回はいいタイミングで作業できたと思います(=゚ω゚)ノ

 

同じく595

車検とクラッチオーバーホール

いつもありがとうございます(=゚ω゚)ノ

 

ホームページ用に社屋の写真撮ろうとしたんですが

ジャストミートで清掃車(・ω・)

何時もお疲れ様ですありがとうございます

 

君は愛されチンクちゃんなのです

後ろちょっと追突されて鈑金塗装修理したのです

今日帰ってきて今日取りに来ていただけるという素早さ

実に愛なのです(=゚ω゚)ノ

私はそういうオーナーさんもクルマも大好きなのです

ちなみにテストドライブで信号止まったとき

小っちゃいお子さん連れた若い奥さんが

チャリ停めてカワイイ~って釘付けになってました

女子ウケいいクルマって

他にはなかなか無いかもですねえ(*'ω'*)ウラヤマシイ

 

最近新規のお客様が増えてる感あります

車検等で代車必要な方は早め早めにご予定

お知らせください

引き続き皆さまからのお問合せお待ちしております('◇')ゞ

 

 

 

 

2023年05月24日

ポーカーだったら大勝利(=゚ω゚)ノ

まだ5月だというのに

昨日今日と暑いですねえ(´-ω-`)

個人的に暑いのは本当に苦手なので

法律で気温が30℃超した日は

休日にすると良いです(=゚ω゚)ノ

政府要職の方是非ご検討ください

 

さて一方アシステレ

最近ちょっと

置き場見ると何だか似たような

車両が集まっていて

147は白3台

3台それぞれなかなかの整備内容で

みんなで一生懸命進めてはいるのですが

やっぱりマンパワーが足りません・・・・・

最近ちょっと切実になってきてて

イタリア車好きで熱意のある方(資格問わずで)

もし興味あったら是非ご連絡ください(=゚ω゚)ノ

 

お!ミサノブルーだ!は

スパイダーもあるので3台

普段だったらここまでは揃わないです

ジュリエッタは赤が3台

こちらのオーナー様はおめでたがあって

赤ちゃんといらっしゃるのですが

赤ちゃんがとにかく天使のようにカワイイのです

どこもかしこもちっちゃくて

何をするにも愛らしく

見てるだけでニコニコニコニコ

みんな目じりが下がってました(*'ω'*)100テンマンテン!

置き場もイタリア車でもう溢れそうな勢いなのです

最近来店されるお客さまにも

イタリア車だらけなので目を丸くされるかた多いですし

自転車に乗った高校生がア・・ルファ?ロ・・メオなんて

エンブレム読みながら言ってたのが微笑ましかったのです

いよいよ文化発祥の地になりつつあるのでしょうか・・・(・ω・)

 

多分季節で言ったら今頃が一番体調崩しやすいかもですね

暑い日中はとにかく水分補給なのです

体調管理いただいて

また元気にお会いいたしましょう!

引き続きアシステレを宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

 

2023年05月17日

あーもうあーって感じ"(-""-)"

いつもブログをお読みくださっている皆さまこんにちは(=゚ω゚)ノ

今年のゴールデンウィーク良いお休みになったでしょうか

アシステレは5/5から営業開始いたしましたが

5,6と営業して7,8と定休日だったこともあってか

日常生活のリズムが何だか取り戻せず

でもお仕事は全力で回さねばならず

顔は平静しかしながら心はイヤァァァァ

そんな感じでおりますのでどうぞお手柔らかになのでございます

 

本ブログ、GW明け一発目なのですが

もちろん写真なんて撮ってるヒマもなく

久々にUMAの写真からなのです

この生き物

多分生まれて初めて見たのです

コレなんぞと思って今流行のgoogleで画像検索いたしましたら

◇オナガグモ◇

日本中に広く分布するクモを食べるクモ(´-ω-`)コワ

だそうで主に森林、草原に生息してるそうです

前の竹藪にはいなかったぞ(´・ω・)

これ放っておくと細い松葉みたいに1本に擬態(?)します

ふと目線を上げたらもう1本松葉あったので多分カップルだったのです

御邪魔しちゃったみたいでゴメンナサイ

 

そんな変わったクモもいるアシステレ

(ヤスデとムカデはここにはいない)

ズラっとならんだいつもの風景

第二駐車場にもズラっと(´-ω-`)

ブレラとスパイダーはどっちも3,2リッター

同じ色だし奇遇だけども不具合でお預かりなので

オーナーさんは全然嬉しくないと思われます('◇')ゞ

 

もちろん整備作業もジャンジャンバリバリなのですが

いかんせん

ちとキャパオーバー感が否めない・・・

イタ車に熱意のあるメカニックがもう一人くらいいると

いいなあ(*'ω'*)

 

いつもいらしていただく綺麗なMiTo

この時はまだちょっとは余裕あった気がする・・・

毎年ゴールデンウィークの後はお盆まで大忙し

お盆終わると年末まで大忙しなので

まあいつも通りなのです(・ω・)ウンナレテル

 

現在代車の予定がかなり先までご予約で埋まっておりますので

お問い合わせの際はお気を付けください('◇')ゞ

引き続き皆さまからのお問合せ

お待ちしております(=゚ω゚)ノ

どうぞ宜しくお願いいたします

2023年05月11日

便利な商習慣(*'ω'*)

今日アレですねシトシトとジメジメした

一日で暑いようなはたまた寒いような

はっきりしないお天気で

たまのお湿りは大事と頭では分かっていても

何だかダルいのです(´-ω-`)スカットシナイオ

多分今頃旧竹藪にはカタツムリが大量発生しているはずなのです

 

さて弊ブログ担当のワタクシ

そもそもは旅行業界出身で当時のことは

もう綺麗さっぱりカラダから抜け落ちているのですが

たった一つだけ

電話でアルファベットを相手の方にお伝えする時

似た発音が多いので意外と手間取る事ありますよね?

たとえばB(ビー)とE(イー)とかA(エー)って言ったのにD(デー)に

受け取られていたり・・・

旅行業界はとにかく横文字を扱うことが多く伝達ミスが致命的に

なることもあるのでアルファベットについては順番に

A(エーブル)B(ベイカー)C(チャーリー)D(ドッグ)E(イージー)

F(フォックス)っていうように話します

だからBADだったらベイカーエイブルドッグになります

でもね

もちろん業界違うのでね

相手にわかりやすいようにJをジャパンのJって言ったり

GはGOODのGとか

要は思いやりなのです(=゚ω゚)ノ

意外とこれ電話での横文字伝達に役立つのでアレンジして使うといいです

 

今日は弊ブログも前半最終なんで

天気も天気だし

まったりブログなのです

とはいえもちろんピットでは追い込みの熾烈な戦いが続いており

手前GTは車検とクラッチ交換

代表とニッシー二人がかりなのです

奥のチンクはエアコンのエバポレーター交換で

ケンイチが付きっ切りなのです

何とかG/Wまでに愛車を皆さんにお返しするのです(=゚ω゚)ノ

奇しくも売りに出ている2台が並ぶとか(*'▽')

147GTAは車検きちんと通されまして

エンジンマウント替えたりロワアーム替えたり

キチンとメンテしていかれました

普通は売るとなったらあまりお金かけたくなくなると

思うのですが流石なのです

検査場には595

車検なのですが前回から全然距離伸びておらず

やることも当然無し

コレ新車か!?ってくらいなのです

期せずして

クールな写真が撮れました

素材の勝利かな(*^_^*)

いつもありがとうございます!

 

ゴールデンウィーク近くになって

最近なんか増えてるなあって思うのが事故や

鈑金修理のご相談

相手の過失による物がほとんどでウチのお客さまには

何の責任もないことが多いのですが

お出かけの際はくれぐれも皆さん気を付けるのです

ゴールデンウィークしっかり楽しんでまた元気に

お会いいたしましょう(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

2023年04月26日

1年で考えたら前期の節目(;´・ω・)

見えた!

見えましたのです!

ゴールデンウィークが(´-ω-`)ソロソロダヨネ

普通の人はさ

お休みだから嬉しいかもしれないですけど

自動車の整備はですよ

ゴールデンウィークの楽しい時間は愛車とラブラブ

ってなオーナーさんのために

なーんとかお休みまでに愛車をお返ししなければ!ってことで

スタッフ一同滝汗な訳なのです(;´・ω・)

 

ちょっと焦るの早くないです?

って思われるかもしれませんが

お陰様で月末までもう予定でびっしりなのです('◇')ゞ

ちょこちょこ車両も入れ替わってますけど

なんだか定位置感の出ちゃったクルマもある・・・

でももっと重症かと思ってたのが全然軽傷だったり

そういう嬉しい出来事もあったりして

 

そんなホッコリ感を顧みることなく

メンテナンスは全速前進なのです

奥のジュリエッタは特にやること一杯で大変なのです

社長とケンイチがフル回転してますが

ちょっと手が足りない感じになってきました

ニッシーは国産車も直さなきゃで手が空かないですし

そろそろ新しくてフレッシュ(じゃなくてもいい)

メカニック誰かイタリア車好きな人いないかな・・・

 

トリブートフェラーリはフロントをカーボンパーツで

かっこよくしたのです

ちなみに純正のサイドミラーカバーは片方18万円

だったけな(・ω・)スッゲタッケ

 

時間に追われるったら後はやっぱり車検なのです

満了日があるから待ったなしだもんね(´・ω・)

ジュリエッタとっても綺麗に乗られていて

いつもありがとうございます(=゚ω゚)ノ

 

ジュリエッタはエアコン配管のガス漏れ

ちょくちょく見かけるんです

ガス漏れちゃうのでそのうち効かなくなります

これはエアコンコンプレッサーからエキスパンションバルブへ

つながるホースです

これからエアコン必須の季節だし替えなきゃなのです(´-ω-`)

 

イプシロンも車検

いつも本当にありがとうございます

非常に状態の良い1台なのですが

今回は足回りでちょっと交換部品発生と

油脂類はオーナーさんのご希望で全面的に交換なのです

 

チャチャチャアズールのチンク

この前フロントのエンブレム替えたんです

でもリヤはその時一緒にはお考えではなくて

今回サーモスタット交換するのと一緒にリヤも交換しました

こうして画像で見てもチャチャチャいい色ですね~

 

もういくつ寝るとゴールデンウィークなので

これからのお問合せに関しては5月で調整になると思います

宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

最後にアシステレのゴールデンウィークのお休み確認です

4/30(日)から5/4(木)まで休業です

お問い合わせの際はご注意ください('◇')ゞ

 

 

 

 

 

 

2023年04月18日

救難信号(;´・ω・)

季節変わり目の昨今

我がイタリア生まれのクルマたちは

コンディションを崩すことが多いように思います

湿気が急に増えたり

温度も上がりますし

アシステレには救難を求めるご連絡が

増えております(;´・ω・)レッカー今日3ダイ

 

アシステレは完全予約制ですけど

緊急となれば話は別なのです('◇')ゞ

今週は

アクセル踏んでも前に進まなくなっちゃったチンク

点火系のトラブル

冷却水漏れとクラッチ不良のチンク

白煙噴いたそうでそりゃ驚きますよね(T_T)

何か変調を感じたらあまり無理して走らせずに

すぐご連絡くださいです(・ω・)

そして実に久しぶりなのですがパンダ100HP

売り物なのです

マニアックすぎるのか買い手が現れません(´-ω-`)

乗らないと分からない面白さなのが分かりにくいのかな?

一時期の相場を考えるとお安い60万5千円税込で

今も販売しておりまする(=゚ω゚)ノ

来たれフィアットマニア

 

元気なクルマもいっぱい

188プントアバルト

オーナーさんに大事にしていただいて

いい人の所に来られて幸せな1台

デザインは今見ても更に秀逸なのです

 

新車なのにウチに来ていただけるドルチェヴィータ

いつもピカピカ

イタリア車はチンクで入門だったみたいですけど

すっかり気に入っていただいてアルファロメオも

購入されたそうです!素晴らしいのです!

 

ディーゼルっちはちょっと浮かない顔

理由は秘密

クルマは絶好調

長い人生いろいろあります(*^_^*)キットイイホウニイク

 

ご自宅がウチに近いということでは多分1,2を争う

595

いっつもスッゴイ綺麗

ホイール替えたい病にかかっていらっしゃいました

見た目の印象がガラっと変わるので私は賛成

まあゆっくり慌てずですねー

 

100HPもそうですけど147GTAもお声はかかるけど

まだ新しいご主人決まっておりません

ワンプライスでお答えしてましたけど

オーナーさんから価格応談でもいいですよって

お話しいただきました

こちらもどうぞ宜しくなのです('◇')ゞ

 

 

 

 

 

 

 

2023年04月12日

ピカピカの一年生(=゚ω゚)ノ

4月始まりましたね(=゚ω゚)ノ

私にとって4月とは

来たるゴールデンウィークに心置きなく

ゆったりするために

一生懸命仕事に励む月、なのでございます('◇')ゞ

 

一生懸命なのは当たり前として

アシステレにもピカピカの新製品が

入ってきたのです(=゚ω゚)ノ

コレはですねMOTULの8100パワーといって

4月からデリバリーのバリバリ新製品なのでございます!

エステル配合の安定した粘度(*'ω'*)

パーツの表面に強靱な油膜を

形成すると共に酸性物質を中和するTBNという能力が非常に

高い(*‘∀‘)エンジンノナカヲキレイニタモチマスノ

小排気量のターボ車には相性ピッタリなのです(=゚ω゚)ノ

 

という訳でより良いオイルが登場したところで

これまでABARTHオーナー様中心に絶対の信頼を勝ち取ってきた

MOTUL SPORTは廃盤となります

ちょっと寂しいですね(´-ω-`)

5W-50のグレードについては今後8100POWERにてお願いいたします

 

ミトっちの車検っち

作業してるのはアカイのベテラン西川ことニッシー

ちょっとづつイタリア車に慣れてもらってるですが

経験豊富なので飲み込み早くて心強いのです('◇')ゞ

工場で見かけたら優しくしてあげてくださいなのです

 

お馴染みケンイチも頑張ってます

最近お客さまには山崎パンって言われてるみたいです

無事作業終わってこれからおウチに帰っちゃう500ミラー

夕暮れにイタリアンブルーが妖しく輝いていたのです

いつもありがとうございます(=゚ω゚)ノ

 

ラインの中ではブレラもギラギラしてます

コーティングメンテナンス終わったばかりなのです

 

916は主にエアコンメンテ

とっても綺麗なクルマなので息長く

乗っていただけると嬉しいのです

パーツさえ潤沢にあれば助かるのになあ(´-ω-`)

 

ずらりと並ぶイタリア車

実にアシステレらしい

眼福なのですなあ

 

4月は中盤以降まだ予定入れられます

お問合せお待ちしております('◇')ゞ

 

 

 

 

2023年04月05日

感謝なのです(*'ω'*)

いつもブログを読んでいただき

ありがとうございます('◇')ゞ

早速なのですけれど

今年のゴールデンウィークのお休みが決まりました(=゚ω゚)ノ

4/30日(日)から5/4(木)までです

まだ3月なのに気が早くね?って思われるかもですが

ウチのお客様はありがたいことに

3カ月くらい前から車検とか点検のご予約入れてくださるので

もう告知しとかなきゃなのです(*'ω'*)

今まで色んな工場で働いてきましたけど

ここまできちんとしているのはアシステレくらいなのです

ホントにウチのお客様は素晴らしいのです

いつも本当にありがとうございます(=゚ω゚)ノ

 

さてそんな文章を書いている本日は25日の土曜日なのですが

雨けっこう降ってますね

実際にwebに上がるのは水曜日くらいなので

その時はまたお天気違うのかな?

車検でお預かりのムルティプラはエアコンガス充填中

これ終わったらおうちに帰れます

ミトっちは

車検点検待ち

アルファロメオ乗りご一家の末っ子なのです

そして週が明けて本日は木曜日

くもり時々晴れな感じ

新しい看板、我ながらカッコイイのです。

 

そして看板と言えばこっちも

アシステレ、自動車特定整備事業の認証取得済みです

細かく言うとちょっとなんで

要は従来の分解整備に加えて電子制御装置整備や自動運転

レベル3以上の自動運転に搭載される自動運行装置(カメラ、レーダー等)

の整備も国土交通省から認められてできちゃうってことなんです(=゚ω゚)ノ

 

もちろん必須要項のスキャンツールも装備済みなのです

変わりゆく時代へ対応なのです('◇')ゞ

 

そして先週は嬉しいご来客もありました

千葉から関西方面へ引っ越されて

今度は静岡に戻ってこられて2年ぶりくらいのご来店なのです

相変わらず綺麗に乗っていらっしゃって頭が下がります(*'ω'*)

前より近いとはいえ近所ではないのにお越しいただき

本当にありがとうございます(=゚ω゚)ノ

 

GTは買い替えれられたばかりなのにクラッチとセレ周り

交換になったのです

でも幸い荒れてないとっても良い個体なので

大事に乗っていただければクルマも応えてくれるはずなのです!

何か困ったらまたご連絡くださいなのです

 

3月ももう終わりですね(・ω・)

花粉早く収まってほしいのですが

そんなこんなしてるとすぐに夏が来ますね(´-ω-`)

今年はあんまり暑くならないでほしいなあ

 

 

2023年03月25日

一日一歩(=゚ω゚)ノ

アシステレが赤井町に移転して早3カ月

日々業務に追われる中

アレもやりたい

コレもこうしなきゃって

ことが多すぎて(´-ω-`)

 

でもだんだんにやっていくしかないので

みんなで協力しながら進めてます(=゚ω゚)ノ

まずはアシステレの看板

旧アカイの看板もなかなか味がありましたが

もちろんアシステレに

スタイリッシュに生まれ変わったです(=゚ω゚)ノ

それから大宮町の旧店舗付近にあった

道案内の看板も撤去しました(ようやく)

 

販売車のジュリエッタも納車完了

今回は承ってから1カ月弱くらいでの納車

前に乗ってたアルファロメオがだんだん調子悪くなって

きたのでいいタイミングだったです

この度はありがとうございました(=゚ω゚)ノ

今後もどうぞ宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

バンパー外れてスパルタンだったジュリエッタ

無事作業も完了してオーナー様にお返しいたしました

交換パーツは必ずとっておいてお客様に見せながら

説明してます('◇')ゞ

目の前にパーツがあるので説明も楽なのです(*'ω'*)セツメイダイジ

 

リフトにはムルチ(後期)

ムルティプラって言いにくいからムルチ

車検なのでございました

発売当初も珍車扱いでしたが台数が減ったこともあって

今では完全に珍車なのです(M/Tしかないし)

 

159はチェックエンジンにてO2センサー交換で

承っていたところ冷却水漏れ発生が追加となりました

奥のGTはクラッチ交換とセレポンプ、アキュムレーター交換

パーツの供給が今あまり良い状態ではないですけど

今回はすんなり全部揃ってラッキーなのでした

 

3月もう後半ですね

時間経つのホント早いです

4月については月初から予定にはまだ余裕があります

皆さまからのご相談お待ちしております(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

2023年03月21日

グッバイの時期(*'ω'*)

桜の開花宣言もあちこちで聞かれるこの時期

学校で言ったら卒業の季節(*'ω'*)

新しい世界へ飛び込む皆さんに応援のエールを贈るです(=゚ω゚)ノガンバレー

 

人生は取り換えが効かないけど

クルマはね

調子悪いパーツは交換できます(*^_^*)

そしてまた元気になってオーナーさんと

思い出作りなのです(=゚ω゚)ノ

ご存知の方は良くご存じな

デュアロジックユニット

本体交換まで至ることはあんまりないんですけど

コレは交換されたダメユニット

ダメユニットとお別れして

心なしかスッキリ顔のこのチンク

デュアロジックユニットの元のヌシ

不動から絶好調に戻って

今はご主人待ちなのです

元気になって良かったのです!

工場内にポツンとジュリエッタのフロントバンパー

どこか寂しげに

ヌシはこっちにいました(*'ω'*)

とってもスパルタンな見た目なのです

ちょうど点検中にお客様の作業指示待ちで

エンブレム替えたりエアコンホース替えたりが

これからなので

作業効率を考えるとこの方が有利なのです

 

お天気イイので工場内も明るいです

ジュリエッタは車検で

奥のチンクはクラッチ交換中なのです

やっぱりこう

リフトが数多いって便利で嬉しいのです

 

そういや今週はアルファロメオが多いなあ

ジュリエッタのお客様が一大勢力になりつつある気が

しますね

デザインとか内装とかイタリア車らしくて

ワタシも大好きなのです(=゚ω゚)ノ

 

今週は販売したジュリエッタの登録に行って

無事お客様にお渡ししなければなのです

先日ブログでオーナーさん募集の147GTA

(割とあちこちで評判にはなってるみたいですね)

もどなたかアルファロメオ好きな方

是非宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

2023年03月15日

肩の荷(*'ω'*)

普段整備ばっかりやってるアシステレ

でもたま~にクルマも売ったりする

どういう時かと言うと

探してくださいって言われた時(*'ω'*)ソリャソウダ

在庫は持たない(置く場所ないので持てない)ので

業者オークションで良さそうなクルマを

見つけて仕入れてくるんです

て書くと

あたりまえのことだけに

だよね、で終わっちゃうと思うんですけど

担当としては在庫で並んでるのをコレ下さいって言われる方が

気が楽で

同じ条件でもよりよいクルマを探して

頼んで良かったよって言ってもらわないと探した意味もなく(´-ω-`)

更に目を付けたのを競って落札しないといけないので

(負けたら振り出しに戻る)

なかなかねー

大変なんですよねー

 

という訳で今回はジュリエッタ

日々目を皿にして全国のオークションを眺めた結果

とっても綺麗なジュリエッタが来ました(=゚ω゚)ノ

内装も綺麗

ドア内張りのたるみもなし

お客様もすぐ見にこられて喜んでいただいたのです(=゚ω゚)ノ

まずは良かったのです

一つ肩の荷が下りてホッとしたのですー

この度は誠にありがとうございました!

今後も宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

ピットにもジュリエッタ

こちらは車検

タイベル等交換予定なのでございます(*'ω'*)

とても丁寧に扱われてるのが分かる良いジュリエッタ

なのです

アルファロメオだと最近はジュリエッタが一番多いように

思います(*‘∀‘)

 

チンクと奥は159

159は車検ですけど状態良くてやる事なし

良きかな良きかな

 

こちらの素敵なジュリエッタは一年点検

少しだけ遠方からいらしていただきました

タイベル&ウォポン、エンジンマウント交換のメニューです

センスよくまとまっててとってもカッコイイのです

この度は本当にありがとうございます!!!

 

さて工場スケジュールの方は

3月後半でしたらまだまだ予定入れられます

初めての方もどうぞ気軽にご連絡ください

引き続き宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

 

2023年03月10日

緊急に新しいオーナーさん募集です

弊社のお客様で

遠方に引っ越される方がおられまして

愛車のアルファロメオ

どなたか良い人おられませんか?

ということで新しいオーナーさん緊急募集なのです

肝心のアルファロメオはというと

こちら147GTA左6速M/Tでございまして

以下車両詳細となります

※初年度登録年月 平成15年(2003年)

※走行距離 実走行 75,000km(昨年10月に液晶異常にてメーター交換あり)

 距離表示は現在 99,000km

 実走行より表示距離が多いという異例のケースなのでした

※2021年にオルタネーター交換あり

デイトナブルーの綺麗なお車なのです

大事に大事にされていたので大きなキズはありません

 

 

急遽のご依頼でございまして

価格はASKとさせていただきます

個人売買の仲立ちとなりますので

アシステレに来店されても現車を見ることはできません

ご興味のある方は以下にメールお願いいたします

assistere88@tbz.t-com.ne.jp

宜しくお願いいたします

 

2023年03月08日

いくら言っても詮無きこと(´・ω・)

花粉

スゴイですね

朝のお天気予報でピークです!って

あーそうかーピークなんだー

なんて出社して

お客様のお見送りで道路に出たら

向こうの方の空気が黄色いんです

逆に向こうから見たらこっちもまっ黄っ黄なんだろなー

なんて

薬飲んで対策バッチリ

のはずなんですけどね・・・

車検でいっつも皆さんにエアコンフィルター

(ポーレンフィルターとか花粉フィルターとも言う)

オススメしている意義は確かにあるのです(=゚ω゚)ノ

 

花粉症でヘロヘロしてるからといって

仕事が待ってくれる訳はなく

本日も作業はどんどん進むのです

赤ジュリエッタは車検なのですがエアコンホースから

ガス漏れ(夏前にコレは重大事)があって

ホース交換中と同時に減ってしまったフロントタイヤを

新品に交換したり

色々同時作業なのです('◇')ゞ

 

いつも通り作業待ちやオーナーさんからの返事待ち

車両が並んでます(*'ω'*)

みんな丁寧に乗られていて綺麗なのですが

花粉容赦なく飛んできますね(T_T)

 

一方こちらはコーティングメンテナンスされたチンクなので

汚しちゃいかんとピット内に移動なのです(=゚ω゚)ノ

オーナーさん早く来るといいね!なんですが

多分現在ご旅行中なのです(・ω・)

 

916スパイダーはV6

オルタネーターが逝ってしまって

クルマが止まってしまいました(´-ω-`)

V6のオルタ交換はホント大変なのです

無事交換も終わって現在はご主人様待ちになりました(=゚ω゚)ノ

 

粛々と車検の2台、作業進めております(=゚ω゚)ノ

手前のアバルト

いつ見ても本当に綺麗にしていらっしゃって

周りがパアァと明るくなるかのようです(*'ω'*)

アズーロレジェンダってこれからも作らないんでしょうか・・・

 

華やかさで言えばアランチャも

周りを明るくするタイプのお色ですが

ちょっと当ててしまってとのこと

この個所は見えずらいし膨らんでいるから無理もないのです

でも色が色なので技術的は難しいお話しなのです

御担当の鈑金屋さんが頑張ってくれて

場所によって塗色を替えたとのこと

さすがはプロなのですー(=゚ω゚)ノ       

鈑金塗装のご相談って実は多いんですよ

困っちゃったらお電話くださいなのです

 

いつも綺麗にしていらっしゃるGTのお客さまも

エンジンオイル交換で入庫したら

やっぱり花粉まみれで

濃い色ほど目立ちますよねえ(´-ω-`)

飛んでるものはしょうがないのでマメに洗車する一手

でしょうか

 

さてアシステレ

3月はまだ全然余裕あります

皆さまからのご相談お待ちしております

宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

2023年02月28日

杉なら嫌いです(´・ω・)

ママー

おめめが痒いよー

なんて痛ましいお子様の悲鳴があちこちから

聞こえてきそうなこの季節

皆さまいかがお過ごしでしょうか(´-ω-`)

春は花粉

夏は酷暑

秋は最近あるんだか無いんだかわかんない

冬はドカ雪

日本の四季で心休まる季節は

いったいいつなんじゃろね(;´・ω・)ナイ・・・ノカ

 

さてそんな花粉飛び交う中

アシステレは船で言えば全速前進

おかげさまで

日々作業に追われる毎日なのでございます('◇')ゞ

いつも本当にありがとうございます

ちょっと前からお預かりしているパンダっち

低速走行中にギヤ抜けとその際異音発生にて

お預かりしておりましたが

症状重く、交換パーツも多数となりました

幸い一連の作業が終わって無事正常に復帰なのです(=゚ω゚)ノ

またご主人様とあちこち元気に行くのです\(^o^)/

しばらくお待たせいたしましたがありがとうございました!

バルケッタはタイミングベルト一式&ウォーターポンプ交換

なのです

後期より小舟感が強調されたエクステリア

実に優美なのです

インテリアもワオ綺麗

カジュアルとスポーティとコンフォートが

バランスよく妙味なのです

この度は誠にありがとうございました(=゚ω゚)ノ

 

一方ピットではABARTH2台が仲良くリフトに

上がっておりました

バルケッタとABARTH、どちらも負けず劣らず

実に魅力的なのです

全部買えたら買いたいのです(*'ω'*)ムリダケド

 

移転してのご挨拶にいらしていただいた

156V6ヌヴォラのオーナー様

戦闘的な面構えながらとても上品なのです

いつもながらエンジンルームまでとっても綺麗(=゚ω゚)ノ

156は良い方に巡り合えて幸せなのです

いつも御贔屓いただいて本当にありがとうございます!

今後もどうぞ宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

ジュリエッタはエンジンオイル交換なのでした

こちらもピッカピカで愛されジュリエッタ

ウチのお客様はみなさん凄く愛車を大事にされる方

ばかりなのです

私も見習わないとなのです(・ω・)マズハセンシャナノネ

 

おかげさまで最近ですね

順調にお問合せも増えておりまして

ご相談内容も多岐に渡り

まあやっぱりイタリア車なのねって思う毎日なのです

工場スケジュールにはまだ余裕がございますので

どしどしご相談お寄せください

引き続き宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

 

2023年02月24日

実に金曜日('◇')ゞ

今週ももうすぐ終わりの金曜日

アシステレに溢れかえるのは

車検や点検整備が終わって

ご主人待ちのイタリア車の面々(*'ω'*)

人待ち顔が実にカワイイ(*‘∀‘)

夕日を浴びて輝くチンク(洗車したてほやほや)

今回はツインエアならでは数々の整備を受けて

すっかり元気になりました

作業終わりましたよーってお知らせしたら

すぐにいきますーって

早速にありがとうございますなのです(=゚ω゚)ノ

バルケッタもオルタネーターとサーモスタット交換終わって

オーナーさんがワックスかけて入庫したボディーを

すっきり洗車してまたピカピカなのです

ご主人はよ来んかね(*'ω'*)ハヨ

147は右ヘッドライト交換

(アシステレにいらっしゃる前からの課題完了なのです)

アバルトホワイティは車検

状態良すぎてやることなし(*'ω'*)メデタイ

2台ともご主人は明日くる(はず)

500Sスポーツプラスはエンジンオイルとエレメント交換

ケンイチも驚くエンジンルームの清潔感

普段から心がけてないとここまではなかなか(*'ω'*)

素晴らしいのです

7月の車検、早々とご予約いただき

いつも本当にありがとうございます(=゚ω゚)ノ

 

こちらお客さまより頂き物の画像

ミトっちの

ワイパーリンク交換中

ミトっちってかっこよいな

買おうかな(´・ω・)オカネナイナ

いつも画像ありがとうございます!

 

そんなこんなで

暖かいのもあって

アシステレはちょっとのんびりモードなのです

suzukiの看板前にジムニーは

ボディーコーティング終わって戻ってきて

オーナーさん待ちの列に加わったのです

セカンドカーとかだったらジムニーあたりは

最高ですねえ(=゚ω゚)ノ

 

いつもながらのアシステレ

皆さまからのご相談

お待ちしておりますなのです

引き続き宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

2023年02月17日

劇的なんだ(*'ω'*)

場所が新しくなったアシステレ

場所は変わってもいらっしゃるお客様は

今までと一緒(*'ω'*)アリガトウゴザイマス

実際に新しい場所ご覧になって

皆さんおっしゃるのが立派になりましたねーと

もちろんそうなんです

500ハッピーのリヤハブベアリング交換風景です

その隣ではアバルトの車検整備中

同時作業なのです

このやり方が旧工場では物理的に不可能だったので

変化は劇的で

したがって作業効率も爆上がりなのです(=゚ω゚)ノ

急なアクシデントにも即時対応できるようになりました

作業の順番で並ぶチンクはカワイイのです(*'ω'*)

 

点検整備と並んでご予約の多いのがボディーコーティング

新車の時からコーティングしていただいているため

今でも全然新車同然なのです

多分普段からすごく大事にされてるのもあるとは

思いますが綺麗ですねー(=゚ω゚)ノ

いつもありがとうございます!

 

代表が作業してるのはバルケッタ

オルタネーター交換とサーモスタット交換

また元気になってオーナーさんとあちこち行くです(=゚ω゚)ノ

 

今週ちょっと流行った(?)のがヘッドライト交換

パンダは左右

あとは147

右ヘッドライト交換とハーネス交換

パンダも147も経年での劣化が原因でした

 

ジュリエッタの運転席インナーハンドル

折れるのはいつもココ

普通は脱着するのも大変でここまで綺麗に外れるのは

ちょっと珍しいので写真撮りました(・ω・)

内張りに溶着してあるのを外して

また溶着しなおして取り付けするので

作業はなかなか大変なのです

 

こちらチンクエチェントのサーモスタットからの

冷却水漏れ

サーモスタットはヒーターホース接続部が樹脂のパーツだと

折れやすく、冷却水が一気に漏れて危険なので

滲みや漏れが何かあったら金属の一体成形品に交換してます

今回もそのパターンなのでした(´-ω-`)

 

アシステレで主に承っている業務は

・車検

・一年点検

・タイミングベルト一式&ウォーターポンプ交換その他

・ボディーコーティング

・鈑金塗装修理・デントリペア

・その他一般修理・点検

という感じになると思います

そこから車種別に細かく枝分かれしていく感じなのです

扱っているのがイタリア車だからか

たまにエッていうのもありますけど

まずは電話・メールでお問合せください('◇')ゞ

 

工場スケジュールの件

2月後半と3月はまだ全般的に空いてます

皆さまからのお問合せお待ちしております

引き続き宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

2023年02月15日

気まぐれに戸惑う(´・ω・)

ここのところ

週末にお天気崩れますね(´-ω-`)ナニユエ

アシステレは土曜日にご入庫や

お預かりしていたイタリア車のお返しが

集中するので

週末に雪が降るなんて言われると

ドキドキしちゃうんですよね

(予定が大幅に狂うから)

どうせ降るなら定休日の日曜日にしていただきたい

どうぞ宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

土曜日より早く

愛車を受け取りにいらっしゃる方も

もちろんおられる訳で

本日はあいにくの雨なのですが

車検で入庫いただき

がっちりメンテナンスしていただいた

ジュリエッタ

無事完了して洗車してピカピカなのに雨(´-ω-`)

現在お客様待ちなのでございます

一年点検のジュリエッタも

タイミングベルト等交換無事終わり

当初の予定通り本日お返しなのです

もともとめっちゃ綺麗なお車で

ちょっとホコリ被っちゃったので

ポツポツ雨降っているなか洗車するとか正気の沙汰ではない

だって綺麗なんだもん仕方ないよね

お隣の500Xはこれまた美車

お父さんが147乗りだという若き勇者

(若人でイタ車乗りは何故かイケメン)

とても礼儀正しい好青年なのでございました

一年点検ちょっとだけお時間くださいね

 

その一方ピットでは

走行中のギヤ抜けや変速時異音でお預かりのパンダくん

クラッチ交換なのです

これからトランスミッション降ろしになります('◇')ゞ

 

こちらはチンクのリヤハブベアリング

走行中のゴーゴー音が気になって・・・という案件なのです

一回点検にいらしていただいて

どこが悪いのかはすぐ確認できたので

パーツを先に取り寄せておいて準備万端なのです

あとはお客様のチンク待ちでございます(=゚ω゚)ノ

 

159SWは車検点検中

159も最近街中では

めっきり見なくなりましたね(・ω・)

結構年数も経ったですし致し方ないのでしょうか・・・

 

147GTAは助手席側のパワーウィンドウが

突然動かなくなり、点検いたしましたが

パワーウィンドウレギュレーターの不良で交換なのです

ボディー色のヌヴォラホワイトは今日も艶やかなのです

現行モデルでこの色復活させたら素敵なのになあ

 

さてアシステレ

2月後半以降

まだまだ全然予定入れられます

5月あたりまではボチボチご予約いただいているのですが

以前とはお引き受けできるキャパシティが違うのです(*'ω'*)エッヘン

皆さまからのご相談引き続きお待ちしております(=゚ω゚)ノ

 

 

2023年02月10日

かじりついて終わた(´・ω・)

既にお気づきの方も多いと思いますが

お読みいただいております弊ブログ

移転する前は週1回大体水曜日に更新しておりましたが

今はですね

火曜日と金曜日の週2回更新を目標にして

先週まではまあ何とかだったんですけど

昨日はですね

お客さまとの連絡(ほぼ100%メール)が

朝から晩までひっきりなしにございまして

もうワタシはずーとわき目もふらず

誰とも話さず

鬼のパソコンかちゃかちゃで

さあブログやるか!

で時計見たら終業時間の18時だったので

なんと家に帰っちゃいました(T_T)

 

そんなワタシの業務のことはさておき

工場の作業はすこぶる順調で

若人が駆るジュリエッタは謹製ムーンホワイト

見た目も綺麗ドライバーもイケメンと

嗚呼若いってイイナーなんて思いつつ

取り付けたのはドライブレコーダー(=゚ω゚)ノ

モニター別体てのはちょっと珍しいのかな?

なかなか見やすくていいんじゃないでしょうか

渡る世間は鬼ばかり

公道という名の戦場で

どうかドライブレコーダーお役に立つんだで

と思いながらのお見送りなのでした('◇')ゞ

 

ふと気がつけば今週多いジュリエッタ

車検整備中なのでございましたが

今回はオーナー様気になっている所プラスアルファで

なかなかに大がかりな車検になったです

もうそろそろ作業も完了いたしますので

今少しお待ちくださいです(=゚ω゚)ノ

赤ジュリエッタは一年点検なのですが

タイミングベルト一式&ウォーターポンプ

タイベル側エンジンマウント&冷却水リザーブタンク

交換とジュリエッタはコレ定型になりつつあるような(´-ω-`)

コーティングも相談いただきましたが

このジュリエッタさんピッカピッカでまだ大丈夫なのです

 

最近弊ブログでちょこちょこ写真が出る500L

一年点検して

ちょこっとフロントバンパー塗装して

綺麗に厚めのボディーコーティングして

あとはスモールバルブ替えたりとか

お待たせいたしましたけれど作業は完了いたしました(=゚ω゚)ノ

ご主人様のお戻り待ちなのですー(=゚ω゚)ノ

はやくいらっしゃるといいねー

 

これは土曜日の昼間の写真

みーんなこれから点検待ちの図

バルケッタは水温上がらず、エンジンルームから異音で

サーモスタット&水温センサー、異音はオルタネーター交換

実施と相成りました('◇')ゞ

 

さて2月

お陰様で盛況ではございますが

なんたってリフト4基なのです

もっとこなせるのです

という訳でなんでもまずはご相談ください

お待ちしてますなのです

宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

 

2023年02月08日

うんイイにおい(=゚ω゚)ノ

年明けから

アシステレ

いきなり激動なので驚かれてる

お客様も多いかと思うのですが

ボクらもですね

もちろん毎日激動な訳で

昨日も代表といつになったら落ち着くのかねえって

顔を見合わせておったのですよ

 

そして本日

いつも通りのイタリア車の群れに

なんだか見慣れないお車が・・・

おっ四角いぞ

そしてピカピカなのです(*'ω'*)

後ろの看板が物語る通り

弊社スズキの新車販売店でございまして

こちらは新車でお買い上げいただいた

スズキのスペーシアなのです(=゚ω゚)ノ

ドアを開けたら昔ディーラー時代に嗅いでいたような

新車の香りが心地よいのでございました('◇')ゞ

アシステレではですね

スズキの新車販売ももちろん喜んで承ります

魅力的な小型車が多いメーカーなので

我が家に使い勝手の良い車、もう一台なんて時は

是非ご相談くださいなのです('◇')ゞ

 

とはいえ主要業務は今まで通りイタリア車なのは

変わらずで

アバルトプント君

車検が無事終わったので

本日オーナーさんがお迎えにくるのです

どことなく人待ち顔なのでございました

 

待ちに待っていたパーツ入ったのです

アバルトに装着予定でございます

オーナーさんすごい楽しみにされているので

こちらもワクワクなのでございます(*'ω'*)

 

500Xは左のブレーキランプの点灯不良でしたが

点検したらコネクターとハーネスにダメージがあり

(ブレーキランプユニットは無事でした)

純正のハーネス&コネクターキットのパーツを使って

配線修理とキーレスのバッテリー交換(弱くなるとクルマが

教えてくれるよ!便利になったもんだ)無事完了なのです

 

会社がね

なんだかんだすると

おしなべてギスギスするようなイメージがあったりしますが

アシステレは日々和気あいあいなのでございます

引き続き皆さま宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

2023年02月03日

たあこいず(・ω・)

いつもブログに載せてる画像は

もちろんお客様からの大事な大事な預かり車両なのです

ブログ用に愛車のお写真頂いていいですかーって

おたずねすると

今まで100%快くいいですよ!って

ホント皆様には感謝の言葉しかないのでございます(=゚ω゚)ノ

なるべくカッコよく

可愛く

撮影するように心がけておりまする('◇')ゞ

 

そんな私が現在お悩みなのがブログ用に撮影する

車両のナンバー消し

光の加減によって白が色んな色に写るので

近い色を探すのですが(大体青っぽくなるかな)

今日は何だか青系が合わにゃい

だから今日は薄いターコイズで塗ってみたのですが

なんかイマイチなのでした(´-ω-`)ムズカシイオ

 

さて最近の出来事として

アカイの老朽化してるリフトを入れ替えたのです(=゚ω゚)ノ

それは元の竹藪にもともとあったリフトで

なんか懐かしい大宮町

リフト撤去なのです

アカイに設置の図

設置場所も工夫して見た目もとっても良くなりました

ケンイチが作業しやすいと喜んでいたのでございます(=゚ω゚)ノ

 

チンクを見るとタレさせずにはおれないワタクシ

しかしながら年のせいか低さが足りず

アングルが甘めに

前はもっと下から撮れてたのにー

うーむ

しかしカワイイねえ

サイドミラーが耳みたいでさ

車検が無事終わって

あしたご主人がお迎えに来るの待ちなのです(=゚ω゚)ノ

そして147のガラスの傷は

ガラスリペアでほぼ無かったことに

かなりイジワルに写真撮ってますが

実際はほぼ分からなくなってます(=゚ω゚)ノ

まだエアコンに課題ありなのですが

全然治るし!(確信)

これナンバー消しターコイズ合ってなかったですねえ(´-ω-`)

 

1月あっという間に終わっちゃいましたね

移転のドサクサでなんか右に左にバタバタなのでした

でも整備の方はリフトも入れ替わって

とても順調なので

ご依頼のお電話・メール、まずはお気軽にご連絡ください

引き続き宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

2023年01月31日

色々(*‘∀‘)

ここのところ

冬らしい厳しい感じの

毎日ですね(´・ω・)

 

ここアシステレでは水道管凍って

なかなかに大変なのでございます

皆さんの周りでもやっぱり色々あったりするです?

そして今日の夜、雪か?なんて話ですけど

明日の予定がめちゃめちゃになりかねないので

雪についてはどうぞご遠慮いただきたいのでございます(´-ω-`)

 

さて昨日の夜、

お店を閉めるのに車両移動してたら

いつの間にか黄色祭りが自然発生なのです

うーむ闇夜に黄色は目立つのであります('◇')ゞ

最近前の通りを走るドライバーの視線がスゴイ気がします

(じーって見られとる)

 

それから車検でお客様がいらした時に

ここ凹んでますよーってお知らせしたら

お子様が自転車倒してしまって凹んだそうで

何とかなりませんかねーというお話しいただき

デントリペアにてお子様の所業をお清めしたのです(=゚ω゚)ノ

自転車を当てちゃったなんて無かったことに

(お金はちょっとかかった)

 

週末なので各作業も急ピッチに進む中

アバルトへかわいいカメラの取り付けなのです

しかしながら

位置決めコレ難しいですわ(・ω・)

デザインを崩さずに一番役に立つところにつけなきゃ

いけないので

ある程度位置決めして後は直接オーナーさんと

最終取り付け位置を決めるのです('◇')ゞ

それから看板の件

ちょっと急ぐことにいたしました(=゚ω゚)ノ

来週あたり業者さんと打合せなのです

御意見お寄せいただき本当に有難く

厚く御礼申し上げますなのです('◇')ゞ

 

最後に移転の効果ありありと出てきました

何と言っても困ったら即時対応できるのは

前も一緒でしたが出来ることの幅がすごーく

広がりました(*^_^*)

とにかく何かあったらすぐご連絡ください('◇')ゞ

 

お陰様で2月予定ちょこちょこ埋まり始めました

でもまだまだお引き受けできるので

遠慮なく気軽にご連絡ください。

宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年01月27日

混沌(・ω・)

うーんと今日夜雪降るですか?

その割には日中ポッカポカとあったかいような?

トレードマークの革ジャン脱いで

事務の方々に今日は暖かいスネって言ったら

全然寒いと(・ω・)ンン?

完全に変な人を見る目で見られたのです

てかこれなら雪降んねーわ(・ω・)ガンコ

 

さてアシステレ

先週土曜日ですっかりお預かりのイタリア車も入れ替わりまして

今週も濃ゆい感じなのです(*'ω'*)

手前3,2リッターV6のGTA

奥2,5リッターV6のリネアロッサ

最近156がこういう風に並ぶのも珍しくなったです(´-ω-`)

リネアロッサはタイミングベルト交換にて

お預かりしたのですが

リフトに上げてみたら・・・・

漏れちょるねウン漏れてる

ラジエーターロワホースは

漏れたオイルとLLCで汚れてしまってます(´-ω-`)

ロワホースはもう生産終了なんですけど

社外品が国内にあったよ!

ヨカッタ(=゚ω゚)ノ

 

とっても綺麗な500C

走行距離も少なくてボクらから見たら新車なんですけど

今回はタイミングベルト等交換なのです(*'ω'*)

 

チンク&パンダなのです

色もなんか似てしまった('◇')ゞ

オイル交換にいらっしゃったGTスポルティーバ

ビッカビッカのつっるつるに乗ってらっしゃいました(=゚ω゚)ノ

いつもありがとうございます!

147もオイル交換です

車社会の次世代を担う若人(イケメン)が

乗られておりまする

わざわざ探した趣味の良いホイールを履いてるです

ヨーロッパの風薫るのです(=゚ω゚)ノ

ヨーロッパの風薫るといえば

なんでしょう

林をバックに写真撮るとなんかヨーロッパみたい

と思うのは私だけでしょうか・・・

新工場が指定工場のせいか車検増えてます(=゚ω゚)ノ

 

それと2月はまだ全然予定空いてます

(キャパが増えたからではありますが)

思い立ったらアシステレに連絡をオススメいたしますなのです

引き続き宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

2023年01月24日

Black and White(´・ω・)

もともと大宮の竹藪にちっこりあった

アシステレ(*'ω'*)

創業してからシンプルに分かりやすい業態を

目ざして

ほぼほぼ完成してたと思うのです('◇')ゞ

そこがソレ

創業60年の会社を継いだもんだから

あっちこっちでやり方が違うとか

分かりにくい事柄が多かったり

毎日目を白黒なのです(´-ω-`)

 

でもでも

ひろーい工場に

女子にも大好評のおトイレもあるし(超重要)

新しいスタッフさんも皆さん穏やかな方ばかりで

(平均年齢はちっと高めかも)

正直良い所に来れたなーっていうのが実感です

 

常連さんからは秘密基地感薄れたぁという御意見も

いただきましたが

あのまま竹藪にいてもリフトの数でこなせる仕事の量も

もう頭打ちで限界だったのです(´・ω・)テンジョウミエテタ

 

ちなみに野趣ということならココも負けてない

となりは森だからね

でもコンビニもマックも歩いていけるよスゲー

あと最寄り駅は今まで通りJR鎌取駅ですけど

まっすぐ歩くと1,7㎞しか離れてないよ

日頃の運動不足解消にウォーキングしてみては

いかがでしょうか(・ω・)

 

時の流れは早いもので

越してきてからもう2週間

お陰様で順調にお仕事もこなしていて

置き場は完了してご主人待ちがだんだん増えていくのです

早く受け取りに来てくれるといいね!

 

ラルグスの車高調キットを組んだアバルト595

無理に下げすぎず

普段使いにも困らない

イイ感じの車高と減衰力にセッティングしたのです(=゚ω゚)ノ

画像にも写ってますが弊社スズキの新車販売店でもあります

 

作業中の画像です

ロードテストしながらセッティングの図なのでした

街乗りメインでしたらラルグスの車高調はコストパフォーマンスに

優れた良い製品だと思います(=゚ω゚)ノ

 

またまたカワイイ軍団で駐車場が埋まっていきます(至福)

場所が変わったとはいえ

アシステレの業務内容は変わりません。

引き続き皆さまからのお問合せお待ちしております('◇')ゞ

 

 

 

 

2023年01月19日

あららって思ったこと(´・ω・)

今年一番の冷え込みらしい本日

春に向かって仕事に励む皆様お疲れ様でございます

アシステレも移転してから2回土曜日を迎え

お客様の動きみて

むむ?と思ったこと

書きます

 

〇入り口から入ってこない問題発生

アシステレの入り口は黄色い矢印のココです

赤い看板が奥にあるので

奥にいっちゃうお客様が多いんです(´-ω-`)ムリモナイ

紛らわしくてゴメンナサイなのです

 

〇意外と自転車や歩行者が多い問題

お店に入るとき、お帰りで出るとき

クルマも多いですけど歩行者、自転車にも気を付けましょう

安全第一なのでございます

特に夕方~夜暗くなると怖いス(´-ω-`)

 

 

 

忙しいとこいらしていただいた595

足回りのちょっとした調整なのでした

イイ音奏でながらお帰りになられたです('◇')ゞ

 

リフトの順番待ちなのです

MiToもジュリエッタも車検なのでした(=゚ω゚)ノ

指定工場なので以前より全てがスムーズなのです!

 

置き場にもイタリア車が増えてきたです

今週は若干アバルト祭りなのですウレシイ(=゚ω゚)ノ

 

ケンイチはイプシロンのフロントブレーキパッドと

ブレーキディスク交換してます

イプシロン

いい車なのです

もしかするとランチアブランドの起爆剤になったかも

しれないのにセールスを優先した結果とはいえ

寂しく残念に思います(´-ω-`)

 

156はちょっと居残りです

本筋直したら他問題発生するとか昔(164とかだよ)

のアルファロメオを見ているような

無い方がイイ

デジャブなのです(悪夢ともいう)

 

リフトが増えたせいか作業は順調なのです

アッチに上げといてコッチのクルマ作業できるなんて

夢みたいではないですか(=゚ω゚)ノ

という訳でお問い合わせ(1月半ば過ぎてお問い合わせ増えてきました)

もジャンジャン受け付けております(=゚ω゚)ノ

2月はまだ全然予定入ります

引き続き宜しくお願いいたします(*‘∀‘)

 

 

 

 

2023年01月17日

しつこいと言わないで(・ω・)

しばらくですね

移転についてのお話しが続きますが

なんせ年末から年始にかけてというタイミングのことと

急だったので告知も行き届かず

もーうワカッタヨーって感じとは思うのですが

お問合せのお電話いただいても

イテンシマシタヨって言うとエエーーーって時まだ多くて

なかなかねー

周知って難しいですねー('◇')ゞ

一応もっかいだけ

 

アシステレ新所在地

〒260-0804

千葉県千葉市中央区赤井町756

アカイ自動車株式会社 アシステレ

電話 043-263-9551

(旧電話番号もこちらにつながります)

 

あとですね

今はまだボンヤリやってますけど

営業時間も変更する予定で

9時~18時になると思います

今はまだ柔軟に対応してるので時間のことは

あまり気にせずご相談くださいです('◇')ゞ

 

さてそんなアシステレ

環境の変化にもめげず

絶賛(?)営業中でございます(=゚ω゚)ノ

チンクはコラーロ

置いておくだけで売り物ですか?って

通行人が来るほどの吸引力を誇ります(*'ω'*)

昨年の暮れにサイドミラー破損して

ミラーカバーの塗装が間に合わず

とりあえず下地のグレーのまま走り回っていたです

このコーラルレッドというボディーカラー

カラーコード通りに調色しても全然合わないので

現車合わせで色調合したそうで

無事綺麗に仕上がって胸をなでおろしたです(*'ω'*)

 

これもチンク

ボンネットを支えるステーを固定するクリップ

ここだけパーツ出ます

MiToも良く割れてるの目にしますが

あきらめずに聞いてくださいです

 

フロントガラスに飛び石

クルマは147

いきなりガラス交換はせずいったんリペアの予定

施工の際圧着作業があるのでちと心配なのです(´・ω・)

 

セルフチェックで発電弱いとの156V6

オルタネーター交換かなーとお考えでしたが

回路点検清掃やメガヒューズ交換の作業を実施して

要経過観察になりました

 

車検整備中のチンク

だいたい目途はついてあと車検通すだけ

ウチは指定工場なので車検場までクルマを回送する

手間はいらないのです(=゚ω゚)ノ

 

エンジンオイル交換とタイヤローテーションの

MiToっちイモラっち

昨年実施した整備が功を奏してか絶好調のニコニコで

いらっしゃいました(*'ω'*)

 

オイルとエレメント交換でいらした500C

いつもお客様のご紹介等々本当にありがとうございます(=゚ω゚)ノ

本年もどうぞ宜しくお願いいたします!

 

12カ月点検でお預かりの147

ちょくちょくメンテナンス入れていただいているので

特に悪いところもなく順調なのです

何事も無く元気だとこちらもホントに嬉しいです(=゚ω゚)ノ

 

相変わらず色々な案件で

お陰様で盛況でございます

まだまだ余裕はあるので皆さまからの

お問合せ、ご相談お待ちしております

宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年01月13日

良く寝た(´-ω-`)

弊ブログをいつも読んでくださる

皆さまはもうご存知のとおり

アシステレは2023年から移転いたしました('◇')ゞ

でも読んでないとアレなんで

今一度

告知なのです(=゚ω゚)ノ

 

アシステレの新しい所在地です('◇')ゞ

☆アカイ自動車株式会社 アシステレ☆

〒260-0804

千葉県千葉市中央区赤井町756

電話 043-263-9551

 

大網街道沿いにおっきい看板立ってるので前より

分かりやすくなったと思います(=゚ω゚)ノ

お正月明けから大賑わいでいつもありがとうございます(=゚ω゚)ノ

青チンクはタイミングベルト一式&ウォーターポンプ交換

155はエンジンかからずローダー入庫

燃料来てなかったので

フューエルポンプダメかと思いきや配線点検とフューズ交換で無事エンジンかかりますたヨカッター

そしてアシステレは指定工場になりました!

指定工場は自社で車検も通すことが出来ます

認可を取るにも色々と要件があり

なかなかに大変なのです

スゴいのです(*'ω'*)

ここが車検ラインなのです

わざわざ陸運支局までクルマを回送しなくて

良いのです

という訳で車検の147GTA

いつ見ても綺麗なんだな(*'ω'*)

ジュリエッタも車検

いつもありがとうございます(=゚ω゚)ノ

こっちはクラッチ交換のツインエアチンク

走行距離が進んだクルマが増えてきてるので

最近承ることがすっごく増えた気がします(・ω・)

 

そんなこんなでお正月明け

無事に1週間終わった訳ですが

昔からのお客さまには

「竹藪じゃなくなったけど何か昔の空母みたいね」

って言われました

昔の空母乗ったことないし良くわかんないですけど

言われてみりゃそんな感じもするなーって思いました(´・ω・)

そんなこんなで

お引越しのバタバタもあって

私はこのお休みはバタンキューで良く寝てたです(=゚ω゚)ノ

 

 

さていっつもアシステレ

多分忙しいと思われてると思いますが

お引き受けできる作業量のキャパが大幅に上がっているので

まだまだ全然余裕あります

引き続きお気軽にご相談ください(=゚ω゚)ノ

宜しくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

2023年01月10日

街道沿いだぞ(=゚ω゚)ノ

みなさん明けましておめでとうございます(=゚ω゚)ノ

まだお休み中の方も多くいらっしゃるかと思いますが

アシステレは本日1/4から新年スタートいたしました('◇')ゞ

 

既にホームページやフェイスブックではお知らせしましたが

本年より新しくアカイ自動車(株)の事業を継承いたしました

それに伴いアシステレ所在地も1/4から移転して営業しております

新しい住所は何度もアレですけど以下のとおりです

 

アカイ自動車株式会社

千葉県千葉市中央区赤井町756

TEL 043-263-9551

 

会社名はそのまま引き継ぎますが

アシステレの業務内容は変わりません

皆さまからのイタリア車に関するご相談

引き続きお待ちしております('◇')ゞ

初日からご予約のお客様もいらして

作業なのでございます

作業リフトは4基に増えました

今までよりも作業効率上がりますウレシイ

そうこうしているうちにも続々と

155はエンジンかからず

燃料来てないっぽい

これから診断なのです

エンジンオイル交換でいらっしゃった156は

何かちょっと充電不安なんですってことで

オルタネーターの発電量測ったらなんと発電量不足で

バッテリー新品なので何事もなく良かったですが

当然のごとく入院なのです('◇')ゞ

去年の暮れにミラー折れちゃってお困りだった

かっわいいチンクエチェント

パーツはギリギリ昨年間に合ってたんですけど

お仕事の都合で年明けの本日ミラー本体交換となり

すーっきり直ったのです!

よかったよかった

 

とまあ

初日から色々ありましたが

新しい店舗に早速お越しいただき

誠にありがとうございます(=゚ω゚)ノ

リフトも人員も増えてるので

まだまだキャパはあるのでございます

皆さまからのご相談お待ちしております('◇')ゞ

本年もアシステレをどうぞ宜しくお願いいたします_(._.)_

 

2023年01月04日

アシステレ移転のお知らせです(=゚ω゚)ノ

◇2022年最後のお知らせです◇

創業以来約8年に渡り個人事業主として歩んできたAssistere(アシステレ)ですが

この度、千葉で半世紀以上の長きに渡りご活躍されてきた「アカイ自動車株式会社」

の事業を引き継ぐ事が正式に決まりました

 

そのお人柄から多くのクルマ好きに愛されてきた前代表のスピリットを受け継ぎ

微力ながらも自動車文化の継承、健全な発展に寄与できるよう邁進していく所存ですので

今後とも変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます

 

正式な社名はアカイ自動車株式会社をそのまま引継ぎますが、店舗名は変わらず

Assistere(アシステレ)です

今後の御用の際も今まで通り「アシステレ」で承ります

フィアット、アルファロメオ、アバルト等のイタリア車メンテナンスが主な業務で

ある事に変更はございませんが、今までのアカイ自動車の得意分野も受け継ぎながら

今後新たな可能性を模索して参ります

 

所在地は現アカイ自動車に移ることとなります

千葉市中央区にて大網街道沿い赤井交差点傍と立地もよく

アクセスもより容易になります

作業面積や設備は大幅に拡大し、スタッフの数も倍となります

作業効率の向上により今まで慢性化していた混雑は解消されていくと

思われます

 

なお現時点で年明けのご予約を頂いておりますお客様には個別にご案内を

致します

弊ブログをご覧頂いている皆様にも随時WEB、SNS等で最新の情報を発信して

参りますので引き続き宜しくお願い申し上げます

 

取り急ぎのお知らせとなりました事、大変恐縮でございますが

新年からのNuova Assistereにどうぞご期待ください!!!

 

アカイ自動車株式会社

東指第3-449

店舗名 Assistere(アシステレ)

代表取締役 穂苅 聡

 

アカイ自動車株式会社所在地

〒260-0804

千葉県千葉市中央区赤井町756

TEL:043-263-9551

FAX: 043-263-4138

 

という訳でアシステレ、新しい旅立ちとなります(=゚ω゚)ノ

新顔も増えますが元々のメンバーに変化はないのでご安心ください

引き続きどうぞ宜しくなのです('◇')ゞ

 

さて本年もご愛顧のほど

誠にありがとうございました_(._.)_

年内の予定も無事完了し

痛々しかったミトイモラっちも

年内間に合ったですヨカッター(=゚ω゚)ノ

車検でお預かりした156も昨日お返し終わり

綺麗な写真撮りますよってことでこんなカンジなのです

いいでっしょ(*'ω'*)

最終日の本日

ご挨拶にいらっしゃったチンクっち

移転なのですってお話ししたら記念撮影なのです

いつもありがとうございます!

お客様から頂き物の画像その1

なんとなくシンメトリー

頂き物の画像その2

作業中の3人

3人一緒に写ってるのはこの場所では最初で最後

イイ記念写真をありがとうございました!!!

(いつ撮ったんだろう・・・・・・)

 

それではまた来年

新しいアシステレでお会いいたしましょう

皆さま良いお年をです(=゚ω゚)ノ

 

2022年12月23日

2022(*'ω'*)

今週入ってから寒いすね

家出るとき何ともないのに

大宮町来るとクルマが凍り付いてるですよ

ホントこの辺は寒いのねって思います(*'ω'*)

 

さて重ねてのご案内になりますが

アシステレの年内の営業は12/29(木)まで

この日はお掃除したら多分帰っちゃう(日が高いうちに帰るの大好き)から

実質は12/28(水)までかな?

 

新年は1/4(水)10:00から通常営業です

新しい年もどうぞ宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

2022年

皆様にはご愛顧のほど心より御礼申し上げます

私の個人的な感想としては今年は鈑金塗装のお仕事が

ちょっと多かったように思います

ぶつけちゃったと涙する方

ぶつけれらたのと憤慨する方

クリアが剝げちゃったのナンデ?と青ざめる方

 

幸いアシステレのお客さまで大きなケガをするケースは

無くてそれが唯一の救いではありましたが

コロナ禍で自動車が増えてドライバーのレベルも

上から下まで色んな方がいる昨今

年末年始と公道は戦場なのです

くれぐれもクルマでお出かけの際には

お気をつけてなのです

 

こちらとっても綺麗な156SW

V6のQシステムというのんびりV6味わうにはもってこいの

1台

屋根とルーフスポイラー周りの塗装の劣化にお悩みで

板金塗装と相成りました('◇')ゞ

穏やかな湖面のような綺麗な屋根に生まれ変わって

オーナーさん曰く

あと10年は頑張るぞ!と決意も新たなのでございました

側面支援は今後もお任せあれなのでございます('◇')ゞ

 

冬の空の下

カラフルなチンクを挟むモノトーンの156とか

 

実にアシステレらしい光景なのです

今年はお陰様で作業も予定通り進んでいて

お預かりのまま越年するクルマは無さそうです(*'ω'*)

 

最後に

この前千葉市内走ってて見かけた

赤いチンクがすごい丁寧に走ってて

イイナーって思いました

クルマのキャラそのものっていうか

一時停止はキチンと止まる

ウィンカーは早め早め

歩行者優先などなど

見ててカワイイ気持ちもホッコリなのでした

ブログ読んでくださっている皆さんも

キチンとされていると思いますが

みんながこうなれば公道もちょっとは安全に

なるのかなーって思いましたね(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

2022年12月21日

今年は何だかイイゾって感じ(*'ω'*)

12月も中盤(終盤?)に差し掛かり

アシステレでは毎日とても順調に作業が進んでいます(*'ω'*)

でも何だろう

例年だったらちょっとアタマを悩ますような

案件があったりするのに

今年はやけに平和なのです(・ω・)ヒョウシヌケ

入庫している皆さんのクルマを見ても

新しいクルマが多いし

最近のはあんまり変な壊れ方しなくなりましたね

(手のかからない優秀な子達集まるの図)

今年の12月は車検入庫が多いので

余計そう感じるのかもしれませんね

 

さてアシステレの今年の年末年始の営業スケジュール

ちょっと遅くなりましたが

本年営業は12/29(木)まで

2023年は1/4(水)から営業いたします

今年はカレンダー的にキリが悪いなと

最後の週で稼働できるのは27,28日くらいなので

入院が必要と思われる場合は年明けの対応に

なるかもしれません

予めご了解・ご協力お願いいたします_(._.)_

 

500Xも最近はご入庫増えました

ちょっと大柄ですけどやっぱりカワイイし

(どちらかといえば魚顔のような印象なのです)

普通のオートマでビュンビュン良く走るですね(=゚ω゚)ノ

今回は車検プラスアルファな感じの内容なので

ございます

 

プントは今回タイミングベルト周り交換と

その他いろいろご要望いただきまして

とても良いタイミングで良いメンテナンスになったかと

思います

オーナーさんとはもうお付き合いも長くなりましたが

とてもプントを大事にされて状態も良いのです

プントってサイズ感良しデザイン良しエンジン良し

5ドアだし実は日本向きのいいクルマなのでした

一家に一台あってもイイくらいなのです('◇')ゞ

 

さてさて

指折り数えたらあと年内営業は実質10日なのでした

これからこなさないといけない台数を見ると

(ピット順番待ちのアバルトカワイイ)

ホントに営業日内に全部終わるのかなーとは

思うのですが

終われなかったらオーナーさんは愛車のない

年末年始になるわけで

それだけは無いようにしなければ!

実に戦いなのであります('◇')ゞ

引き続き宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

2022年12月13日

大雪~taisetsu~('◇')ゞ

大自然の小さな家アシステレでは

ボクらスタッフは毎日季節の変化を肌で感じる訳で

昨日は昼間もパッとしないお天気でしたが

夜寒かったですね(´-ω-`)

案の定出社したら

パンダん凍っておる(´・ω・)

もう真っ白

ミトっちはもう氷の妖精になっておりました(´-ω-`)

ちょうどね今日12/7は二十四節気では大雪(たいせつ)

にあたり本格的に冬が到来する日だそうな

アシステレのあるあたりは

擂り鉢状の地形の一番下で竹林に囲まれているのも

あってか冬は冷気が溜まりやすいんです

真冬はホントに氷点下なるからね(´-ω-`)ネタラシヌ

 

幸い今日は日中暖かくなるみたいで

早くも

氷が溶けて147はなんかビショビショに(´-ω-`)ゴメンナサイ

本日も張り切って作業作業なのです('◇')ゞ

ホワイティジュリエッタは車検でお預かりしましたが

本日はドライブレコーダー取り付け作業なのです

赤ミトっちは一年点検

いつもありがとうございます(=゚ω゚)ノ

大事にしていただいていつも綺麗なのです

お天気すっごく良くなって工事も進むのかなー

クレーン聳え立っております(・ω・)タカイノネ

もう工事始まって何か月経過したでしょうか・・・

警備員さんとは毎日顔合わすので仲良くなりました

毎日仕事に没頭してると時間経つの早いですね

年末があっという間にくるんだろうなーって思います

ブログも今年はあと2,3回くらいかな?

いつもご覧いただいて本当にありがとうございます('◇')ゞ

引き続き宜しくお願いいたします

 

 

 

 

2022年12月07日

12月(・ω・)

暖かくって全然冬っぽく無かった11月も今日でおしまい(´-ω-`)

いよいよ12月なのです

12月に入ると同時にグッと寒くもなるみたいで

いよいよ冬本番なのでございます

まずはね

風邪とかにならないよう体調管理

今年の最後の最後まで緊張感を持って無事一年を終えられたらいいな

って思います(*'ω'*)ビシットイク

みなさんもね

暴飲暴食ダメ絶対

運転する時は安全運転でなのです

 

来年はですよ

まずはヨーロッパの戦争終えていただいて

疫病も退散していただいて

平和で明るい年になるよう

心より祈願申し上げるのです(=゚ω゚)ノ

 

さてさてそんな私が西に向かって合掌している間にも

ピットでは作業が粛々と進んでいるのであります(=゚ω゚)ノ

まずは順番順番('◇')ゞ

 

表では

アシステレで年末って言うとこのクルマ

939のスパイダーなのです

いつみてもカッコよくとても綺麗に大事に乗られてます

ボクらもこのスパイダーでは色々と思い出があります

今美しい姿を保っておられて本当に嬉しいのです(=゚ω゚)ノ

 

いつも車検をお任せくださるジュリエッタと155

並べてみると時代の違いというか

クルマがどういう方向に向かっているかが

良く分かるような気がします('◇')ゞ

もちろんどちらも素晴らしいアルファロメオです(=゚ω゚)ノ

 

前回ブログでコーティング完了のGT

丁寧なコーティングのおかげでそれはまあ綺麗に

なりました

さらにLEDパーツの取り付け致しまして

気分はクリスマスなのでございます(*'ω'*)ヒカルヨヒカルヨ

 

時を同じくしてもう1台のアトランティックブルーの

GTもお預かりして2台

影武者状態に(どっちが?)

しかしながら

ホイール形状違うので

見分けるのは容易いのでした(´・ω・)

 

年末と言えば同じく

アバルトの595さんでございまして

エンジンオイル交換から点検車検コーティングと

常にアシステレを頼りにいただいております

本当にいつもありがとうございます(=゚ω゚)ノ

今回はコーティングメンテナンスと

タイミングベルト関連作業一式と

他必要なメンテナンス実施いたしました('◇')ゞ

見ての通りとっても綺麗でこれで何の心配もなく

新しい年を迎えられることと思います(*'▽')

今後もどうぞ宜しくお願いいたします!!!

 

そして久々にたれぱんだ風に撮ってみたチンク

オーナーさんに写真いただきましたーって言ったら

気の利いたコメント期待してます!って

うん!ハードル高いね

じゃあ

このチンク、状態良すぎて

今年のアシステレ一年点検の完了までの

最速タイムレコードを樹立いたしました!

てな感じでどですかね?

ズコーってなってますかねスミマセン(´-ω-`)

これに懲りず今後も宜しくなのですー

 

さて明日から寒くなるよ寒くなるよって

さむさむ詐欺じゃないの?ってちょっと疑ってますけど

何事も油断禁物

準備は大事なのです

虚をつかれて風邪なんて引かないようにね

引き続きみなさま宜しくお願いいたしますなのです(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年11月29日

あてのない散文(´-ω-`)

全然あの

クルマには関係ないんですけど

ios16のアップデートが来て

なんか壁紙の文字おっきくなって

アレ?何か見やすいなあって

設定(アクセシビリティ)で文字太くしておっきくして

おお何と目に優しい(´-ω-`)

嗚呼オレも年取ったワイと溜息ついたです

ココ見て あ!オレもワタシもと思ったアナタ

実に御同輩なのです

 

という訳で本日は雨

せっかくの休日の出鼻を挫く雨

ボクらは平常運転の業務なんで別にナニですけど

それでもいやちょっと降りすぎじゃね?とは思うのです

 

こんな感じでクルマの話無しで

今回はずっといこかと思いましたが

逆にツラくなってきたので

ジュリエッタ

とっても綺麗なときめきジュリエッタ

もう何だかカッコイイ

何でカッコイイかと言えば

カーボンのサイドステップカバーと

カーボンカナードを付けてみたのです

フィッティングはちょっと大変だったみたいですけど

仕上がると

おー!カッコイイなーって思う出来になりました(=゚ω゚)ノ

 

リフトに載ってるコラーロ

マジメな顔してリフトに上がってます(*'ω'*)

今回はタイミングベルト一式&ウォーターポンプ交換で

その他もチョコチョコと

安心して乗れるように仕上がりました(=゚ω゚)ノ

 

撮影した日は穏やかに晴れてたので

午後の光を浴びる3台

実にのどかで平和なのです

この後イモラっちには試練が訪れるのですが

それはまた別の機会に・・・

 

雹害で全塗装したGT

津田さんの10ミクロンコーティング炸裂で

新車よりも綺麗に

津田さんの表面仕上げはホントいつも丁寧なのです('◇')ゞ

 

美響マフラー取り付け第二弾は500S

ホントにバイクみたいな音に近づく感じで

運転してても楽しそうで

ツインエアとかマフラー全部コレにすればイイと思うの

 

今年の11月は例年に比べても暖かい気がしますね

12月予報見たら

さすがにシビアに寒そうでした(´-ω-`)

今年は雪どうなんでしょうね

ワタシは備えないで幸運を祈る派なのです(´・ω・)フラナイデネ

 

 

 

 

 

2022年11月23日

過去の記憶(´-ω-`)

今日朝起き抜けに

昔お昼ごはんを良く食べに行ってた

お店のことをふと思い出したのですが

いくら考えても

そのお店がどこにあったのか思い出せず

仕事で言ったら都内転々としてたので

(転勤多かったの)

とりあえず社会人デビューした会社(既倒産済み)を

グーグルマップで

見てみたらほぼ当時のままビルはまだあったです

もう30数年経ったですね・・・懐かしいのです

近所を記憶を頼りに探してみた(グーグルマップで)けど

肝心のお店は見つからなかったのです

時は非情なのだなー(´・ω・)カナシクハナイ

 

ご飯といえばですよ

ご来店いただいたお客様に良くお昼食べたいのでどっかいいとこない?

って聞かれていつもご案内するのが

こちら(下画像はお客様からの頂き物です)

◇イタリア食堂 ドルチェヴィータ◇

・千葉県千葉市小倉町891-7

・電話 043-312-1900

なのです

アシステレからクルマで10分かからないかな?くらいの

ご近所です

ランチ(14時まで時間要注意)

は特に混んでるので行く前はお電話必須です

この前ディナーでお世話になりましたけど

とっても美味しかったです

特にロールキャベツとポルチーニ茸のパスタ最高でした(*'ω'*)

私はドルチェヴィータさん大好きです(=゚ω゚)ノ

アシステレ同様どうぞ宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

さて一方アシステレ

絶賛平常営業中でございます

なんかお尻向けてる159は

オーナーさんが都内(環八の上の方)から

ギヤボックスエラー頻発とのことで

アシステレまで乗ってこられましたが

アシステレの駐車場に到着してリバース操作した瞬間

息絶えられました・・・

もううんともすんともギヤ入らず押してここまで動かしたです

オーナーさんよくご無事でたどり着かれたなって

よほどの強運の持ち主だと思います

 

お隣のジュリエッタヴェローチェさんも都内(ほぼ神奈川)から

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換にてご来店なさいましたが

ボンネット開けたら冷却水飛び散るで

サーモスタットのリターンホース接続部折れてました・・・

オーバーヒート一切無しとこちらも強運(*'▽')

都内受難なのでございます(´-ω-`)

 

かと思えば

こちらルーフのブラッキーなMiToクワドリフォリオ

オーナーさんはドイツに今赴任中でいらして

ドイツにいながら日本国内のMiToを購入されたという

それもそのはず

こちらのMiToは超限定車で走行も3万kmm足らずという

車体もめっちゃ綺麗でコレ・・・お高かったんじゃないかなって

思っちゃいました(*'ω'*)オタカラナノダネ

作業はおなじみタイミングベルト交換とドライブレコーダー

取り付け承ったです

多分今はまたドイツにいらっしゃると思います・・・

 

それとこれも良くご来店いただいたお客様に聞かれる

アシステレへの入り口で何やら大々的に工事されてるコレ

何を作ってるんですか?って

 

月日を経てだんだんに聳え立ってきたこの建物は

「千葉市環境保健研究所」なのです(=゚ω゚)ノ

環境保健を研究するだけあって内容も幅広く水質汚染

とか環境汚染とか感染症とか研究される

みたいです

アシステレへの道案内をしやすくなるので

ワタシ的にはウェルカムなのでございます(=゚ω゚)ノ

完成は来年5月頃らしいのです('◇')ゞ

宜しくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年11月15日

応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

最近スカッと天気も良くて

お隣の大宮学園さんからは

かわいいお子さんのハシャぐ声(たまに泣いてる)

のどかな田舎の穏やかな感じ

なんか気分も上々なのです('◇')ゞ

 

さてさて

アシステレの創立8年目もここまで

何とか無事に過ごせておりますが

本当にお客様の皆様にはいつも良くしていただき

感謝なのです('◇')ゞ

特にgoogleでの口コミは高い評価を頂いて

嬉しく思っております

今後もそれに甘えることなく真摯に

皆様の愛車のメンテナンスのことに向き合う所存でおります

引き続きアシステレをどうぞ宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

さて早速先週の出来事

まずはチンクのマフラー交換したのですが

これがなかなかに秀逸で

美響・・あBikyoって書いてある

JQRの刻印もあるし車検も大丈夫

音がね

おっきくはならないんですけど

もともとバイクっぽいツインエアの排気音が

それこそもっとバイクみたいになる

これ作った人、アタマいいわあーって思わせる

名前に恥じない逸品なのでした

オススメなのです(=゚ω゚)ノ

 

上の写真美響のプレートもそうなんですが

光るシルバーの物って写真撮影しにくいですね

いっつも困るのが

板金塗装とか打合せする時に確認必要な

カラーコードのシールなんですけど

これがねーやたらピカピカで

いっつも困るんですよね

なんか簡単に写るイイ方法ないのかな

 

カラーコードって言ったら

この前車検終わってお返ししたパンダ

大事にされてるカワイイ愛されパンダ

とっても綺麗な色なのでなんていう色かなーって

調べてもイマイチ分からずで

だいたい日本で勝手に名前つけちゃうことも多いし

(同じ色なのに名前違うとかやめていただきたい)

本国のデータがあてにならんのですよ(´・ω・)

 

お預かりするごとにグレードアップしているアバルト

今回はRedpointさんのモーションコントロールビーム(MCB)

センター部分取り付けやタイミングベルト交換等なのでした

アバルトはホント

オーナーさんのモディファイの方向が違うので

見ている方も面白いです(=゚ω゚)ノ

 

ミトっち

エンジンオイルがドバーって出てるとこ

ケンイチもなんとなくユーモラス(*'▽')

オーナーさんが画像提供してくれたのです

ドバーって出てるってイイ表現

個人的にツボなのでした

お客様をご紹介いただいたり

いつも本当にありがとうございますなのです(=゚ω゚)ノ

 

こちらのホワイティー

今回はカーボンサイドステップ&カナード取り付けなのです

いっつも面白いパーツご用意されていらっしゃいます

軽くあてがってみたらとってもカッコイイなのです

でもなーちょっとパーツ華奢なんだよなーそこだけ心配

なのでガッチリ取り付けるのです('◇')ゞ

いつも本当にありがとうございます!

 

下から撮りすぎてちょっと何だか分かりにくいですが

156GTA

ご入庫からお時間いただいておりましたが

もうすぐ安心して乗れるようになります!

もうすぐです!(お待たせしてゴメンナサイ)

 

GTAとくれば最後は147

車検でお預かりなのです

夕暮れの怪しいヌヴォラホワイトなのです

綺麗すぎね!?って思いましたが

そこはカメラマンのウデなのです(嘘偶然)

そんなに手のかからないイイ子なのでした

お返しに向けて鋭意作業中なのでございます

 

それでは皆様今後も引き続き宜しくお願いいたします_(._.)_

 

 

 

 

 

 

2022年11月09日

受難の青(´・ω・)

今年もやってきました11月(´-ω-`)

来月で今年も終わると(;´・ω・)

そう考えると1年はあっという間なのでした

高望みはしないので

無難に新年迎えられたら良いですねー(=゚ω゚)ノ

 

さて先週

雹害に遭われたGTの件

お話しいたしましたが

今週もアトランティックブルーのGTスポルティーバⅡが

もちろん先週とは違うお車で

左フロントを駐車場でぶつけられて修理なのでした

無事作業も終わり現在オーナーさん待ちなのですが

保険で左のヘッドライトは新品交換できました

しかしながら逆側は認められず

もともと付いていたヘッドライトを磨きとガラスコーティング

いたしました(=゚ω゚)ノ

比較対象が新品なのでシビレましたが

何とか新品にも遜色ないレベルに仕上がりました(=゚ω゚)ノ

ドライブレコーダーも取り付け終わって現在ご主人待ちなのです

 

工場前はいつもながらのカワイイ軍団が占拠しております

今回は車検多めな感じなのです

 

車検でお預かりしたみどパン(現行)

たまたま戻ってきてたウチの代車のあおパンと

並べてみたのです

2代目のデザインは初代のイメージに

とらわれてる感強しですが

3代目はより熊猫な感じに

比べてみると違いは大きいですねえ

みどパンのオーナー様にはじゃんじゃん写真撮ってと

ご指示いただいておりますので

綺麗にしてじゃんじゃん写真頂きます(=゚ω゚)ノ

 

私がパンダんと戯れている間にもPITでは

アバルトのタイミングベルトその他etcが進行中なのです

 

こちらも車検でお預かりした156

大事に乗っていただいておりますが外装の傷み

ちょっと進んで今回はルーフ塗装したり

ヘッドライト磨いたりリファインなのです

ヘッドライトはワタシ担当なので

ピッカピカにしたいと思います!

 

今日もそうですけど

暑かったり寒かったりなんか極端なんですよね

体調を崩しがちな季節かと思われますので

お互いくれぐれも身体を大事にいたしましょうなのです('◇')ゞ

 

 

 

 

2022年11月01日

HEKOMI is our enemy('◇')ゞ

今年の6月に市川・船橋方面で降った雹

農作物(梨とか)被害も甚大でしたが

被害はもちろん農作物に留まらず

駐車場に停めてあった無辜のクルマちゃん達も

それは大きな損害を受けたのです(T_T)

 

アシステレにも何台か雹の被害にあわれて

修理の相談や実際に修理するクルマの入庫がありました

ちょっと前にもアバルト直したことは書きましたが

中でも一番大変だったのがこのお車

(画像は修理完成後の納車前です)

目にも鮮やかなアトランティックブルーのGTスポルティーバⅡ

とっても大事にされてて走行距離も少ないお宝

不幸にも雹の被害は車両全体に及び

6月にお預かりした時にはあまりの凹みの多さ、大きさに

こちらも絶句するほどで

直すにも色んな方法がありますが

保険の金額にも限度があるし・・・

さんざん悩んだです

しかしながら紆余曲折を経て

先週末、ついにオーナーさんのお手元に綺麗な

姿でお返しすることが出来たのです(=゚ω゚)ノ

ちょっと塗装を落ち着かせて11月にがっちり綺麗に

コーティングの予定なのです!

 

こちらチンクはデチベル

ツインエアにて右の5速マニュアルとかいう至宝

ご相談は助手席のドア

ドアエッジがぺっこりさんなのでございます

これはまず鈑金塗装修理なのです

他に右ドアとリヤハッチにも凹みはありましたが

デントリペアで直すことになりました

何事もなかったのように直りました(=゚ω゚)ノ

ドアエッジのフィルムも貼り直しでスッキリ綺麗なのです

これもオーナーさんにデントリペアが終わって

綺麗に直りましたよーって報告した際の

画像なのです

わかりやすいように光が当たるように撮ってます

アシステレでは報告の際良く画像を送ります

その方がオーナーさんにも安心かと思います

ここにはちょっと変わった縦長の凹みがありました

オーナーさんの喜ぶお顔が今から目に浮かぶです(*'ω'*)

 

アシステレはですね

もちろん機械整備が大の得意ですけど

デントリペアや鈑金塗装もご要望に応じて承ってます

とにかくまずは御相談くださいなのです('◇')ゞ

 

至宝と言えばですよ

ヌヴォラブルーにしてV6エンジンという156

エンジンルームもピカピカなのです(*'ω'*)

今回は比較的軽傷でした(=゚ω゚)ノ

 

ジュリエッタが3台

仲良くこの日オーナーさんに3台ともお返しなのです

足回り点検、一年点検、車検と

内容はバラバラなのです

あと一台いたらタイトルも

ジュリエッタ祭りだったのに残念です(´・ω・)

 

まだまだ新車みたいなドルチェヴィータさん

この日はエンジンオイルとオイルフィルター交換なのでした

上に持ち上げられて心なしか笑顔のような・・・

チンクの顔は人の顔みたいなのです

いつもご相談・ご利用のほど深く御礼申し上げます('◇')ゞ

 

595は車検

この時はタイミングベルト一式&ウォーターポンプ&

ファンベルト交換作業中

とっても綺麗に乗られています

オーナーさんは以前188プントabarthに乗られて

いたそうで多分ディーラー時代にお会いしてるかも?

なのでした

この度は誠にありがとうございました!

 

これからね

年末でしょ

ついつい何かと焦りがちな毎日ですけど

焦らない焦らないひとやすみな

一休さん的な感じが良いと思う今日この頃なのです(=゚ω゚)ノ

そうは全然いかないけどね(´-ω-`)

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年10月25日

イイも悪いも個性(*'▽')

昔若いころに街を歩いていると

知らない人にアナタ個性的で素敵ですね

ちょっとお話しできませんか?って

今から30数年前のお話し

もちろん〇〇せ〇〇ケって丁重にお断りしておりましたが

いま考えるとアレがキャッチセールスの元祖だったんでしょうねえ

 

そんな個性が服を着たワタクシでございましたが

結局今でもイタリア車というデザインにタイヤが付いた

個性から離れられないのは三つ子の魂百までフンフン

なのでございます

だから車が電気自動車へ進化していっちゃうと

部品点数もすっごい減って画一化が進んで

みんなイイ子で壊れないっちゅうのは

・・・まあそれも個性かw

あんまり良しとはしたくないですけど(´-ω-`)ジジイノワガママ

 

電気自動車がそういえば1回だけ(国産車)来たことあった

アシステレ

もちろん普段は全然電気自動車に縁もなく

目の前には走る彫刻916なのでございます

スパっと潔いサイドのプレスライン

ボンネットに連なる

こんな大胆なデザインのクルマ、

今は全然いなくなっちゃった(T_T)

車検でお預かりなのですがあんまり悪いとこも無くて

まだまだ何年も乗れるの間違いなしなのです(=゚ω゚)ノ

 

GTのJTSエンジンにRECSの点滴中なのでございます

新車からのお付き合いですが

オーナーさんもワタシもあの頃は若かった(*'ω'*)

大事に乗っていただいて未だに新車みたいに綺麗なのです

いつも本当にありがとうございます(=゚ω゚)ノ

 

敷地を見渡せばそこかしこに

2000年代頃のお車が眼福眼福

今思い返せばイイ時代だったなあと(´-ω-`)シミジミ

 

工場前はカワイイで占拠

今日はamazonの配送のお兄さんに

チンク幾らくらいで買えるんでしょうって聞かれたり

(奥さんが欲しがってられるそうで)

チンク未だにモテモテ(羨ましいぞ)なのです(*'ω'*)

 

そんなお花畑な外と裏腹に

ピットにはジュリエッタQV(黒)が鎮座なのです

今回は足回りのメンテナンスでしたが

この車

サブコンついててやたら速い

そのせいか毎年(?)タイヤ替えてるような印象が

こちらのオーナーさんもディーラー時代からのお付き合い

なのです(=゚ω゚)ノ

 

アシステレにはですね

ホントにクルマ好きな方ばかりいらっしゃる感じで

話が合うっていうか(イタ車の世界なので当たり前か)

アシステレを大事にお考えいただいていて

心より御礼申し上げますなのです

今後どうぞ宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年10月18日

注意喚起は大事なお仕事(´-ω-`)

三連休ちょっと残念なお天気でしたね

皆さんは有意義なお休み過ごされたでしょうか

私もお天気良ければアレもコレもと

色々考えていたのですが

また仕切り直しなのでございます(´・ω・)ザンネン

 

無難なお天気の御話しはこのくらいにして

先週お客さまからご質問いただいたのが

タイミングベルトのお話しで

アシステレでも再三話題にはしておりますが

何でもクルマを購入された販売店さんでタイミングベルトは

6万km持つとか8万km(!)持つとか言われたそうで

そこで議論をするつもりはないですけど

ちなみに4万kmちょいの外したタイミングベルトで

以下な感じなんです

結構劣化してません?

どう考えるかはオーナーの皆様次第ですけど

交換時期を遅らせて愛車にリスクを負わせるのは

かわいそうかなーって思います

 

GTのスポルティーバⅡ

スーパーの駐車場でぶつけられたそうで

相手の方が良心的だったこともあり

保険で鈑金修理なのです

あて逃げなんてのも良く聞く昨今やっぱり

ドライブレコーダーは必須なのでしょうか・・・

こちらのオーナーさんも事故あって今回

初設置となりました(*'ω'*)

 

なんとなく暗~いお話はここまでなのです(=゚ω゚)ノ

こちらイプシロンいつもありがとうございます!

この日はタイヤローテーションとかスパークプラグ交換とか

実施なのでした('◇')ゞ

新しいオールシーズンタイヤ(ミシュランのクロスクライメート2)が

すごい良いとのことです

この日はオーナーさんを囲んでワイワイしながら作業となりました

ボディーのお色といい上品でとても良いクルマなのです(=゚ω゚)ノ

 

147のスポルティーバもエンジンオイル交換

天張りやドアの内張りのご相談等々

このあたりの年式は皆さんお悩みなのです

色々とお話しはいたしましたが

最後はオーナーさんの熱意かと思います!

 

147いいクルマですよね

たまたまちょっと集まったですけど

調子良い147が来ると今でも欲しくなっちゃいます

キレの良い直4のNA

リニアなハンドリング

なのにどこか優雅な佇まい

実に良い(*'ω'*)

でもこれから買うとなると大変かな?って思うので

今調子の良い147お持ちの方は大事に乗るのが吉と

心から思いますー(=゚ω゚)ノ

 

さて一転

アシステレにはいっつもどなたかのアバルトがありますが

このお色

珍しいですね

とっても綺麗でカッコイイんです

オーナーさんもコレ稀少なんですって

おっしゃっておられました

タイミングベルト一式&ウォーターポンプ、ファンベルト交換

なのでした('◇')ゞ

 

この画像撮影した日はなんだか暑くって

わかりにくいんですけど500Cが2台並んだんです

屋根写ってないから全然分からないですねえ(´-ω-`)

 

いつも通りいろんなイタリア車

いろんな案件ありますけど

ひとつひとつ丁寧にこなしていくのみなのです

皆様からのご相談、引き続きお待ちしております

宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

2022年10月11日

想いを馳せない(´-ω-`)

みなさんそうだと思うんですけど

普段昔のことってあんまり気にしないですよね?

ワタシ昔のことには本当に興味がなくって

特に暑かった今年の夏なんてもう忘却の彼方なのです

前向きに冬を迎える気まんまんなのでございます

アレ?夏はまた来年来ますよ?なんて

言ってはいけないのだ(´-ω-`)オシオキスルゾ

 

アンタ本当は健忘症なんだろ?

って疑惑もとりあえず忘れておいて

アシステレ

綺麗な青空に珍しく並んだシルバー系の3台

なんかクールなのです

商業写真ならアマタもビシっと揃えるんでしょうけど

そこはいいかげんなのでした(´-ω-`)

それにしても空が青いス

 

一方ピットでは

とてーも懐かしい感じの色調で

1970年代ですって言っても信じる人がいそうな感じの

もちろん1970年代には

バルケッタは存在しないのです('◇')ゞ

 

並んだ白いジュリエッタ前期後期です

だいぶ印象も変わる気がしますが

どっちも私は好きですね

ジュリエッタって白似合うなーって思いました(=゚ω゚)ノ

 

今週はアルファロメオ多いですね、と

お客様に言われて気がつきました

ボクら普段はメーカーは全然気にしてないです

(気にしてる余裕はない)

イタリア車みな平等なのでございます(=゚ω゚)ノ

 

そんな中

今週は少数派とはいえ

PITではしっかりとアバルトが車検でのメンテ中なのです(=゚ω゚)ノ

アルファ勢に囲まれると余計可愛く見えますね(*'ω'*)

今週のアイドルなのですな

 

今日の夜から涼しくなるようで

個人的には大歓迎なのですが

昼間は結構蒸し暑いですね

風邪なんてひかないようにカラダのメンテナンスも

お忘れずにでございますなのです('◇')ゞ

引き続き皆様からのお問合せお待ちしております(=゚ω゚)ノ

宜しくお願いいたします

 

 

2022年10月04日

田舎の夕方は心地よい(*'ω'*)

最近朝晩と涼しくなって

乾燥した空気にすっかり秋を感じる

毎日になってきましたね(*'ω'*)

お隣の大宮学園さんの金木犀も香り満開で

また今年も夏を生き延びた実感がふつふつと

湧く昨今なのでございます(=゚ω゚)ノ

 

そんな感慨にふけるワタシの横で

今日もアシステレの作業は順調に進んでいるのであります('◇')ゞ

思い返せば今年の夏はエアコントラブルが多かったような

気がします

これはね

チンクのエバポレーターなのです

エアコン本体のパーツですね

四角い黄色のあたり、緑色に染まっておりますが

エアコンガス漏れの跡なのです

いざ交換となると画像の通りなかなかに大変なので

オーナーさんと想いは一緒

壊れてくれるなよって場所ナンバーワンかも(;´・ω・)

 

こちらのパンダさんはエアコンガス補充中なのです

ホースから漏れが見つかったので後日パーツ交換にて

修理となりました(´・ω・)

 

先週雹の被害でルーフをデントリペアのアバルト

何事もなかったかのように綺麗に直りました(=゚ω゚)ノ

一つ一つの凹みがとても浅かったことと

(凹みの個数で言うと20個所くらい)

被害がほぼルーフのみという幸運にも助けられました

シート等外したのでエラーチェックしてからお返ししました

アシステレに頼んで良かったと仰っていただいて

嬉しい限りなのです(*'ω'*)

この度は本当にありがとうございました!

 

とっても綺麗なチンクのコラーロ

まだ新車みたい(*'ω'*)

最初はトランスミッションエラーでエンジン始動不可と

伺っていたのでデュアロジックやクラッチのトラブルかと

構えておりましたが、バッテリー上がりでした(・ω・)

オーナーさん共々胸をなでおろしたのでございます

バッテリーはですね

3年使うとちょっと危ないです

アシステレでは2年ごとの交換を推奨してます('◇')ゞ

 

バニライエロー限定のチンク

まさにルパン3世なのですが

今回はボディーコーティングをご用命いただき

お仕事忙しくてなかなか

洗車できないとのことで被膜厚め7ミクロンの

ハードをコートしました

ちなみにバニライエローは日本でしか販売されていないそうで

ルパン様は偉大なのです(*'▽')

もう一個ちなみに

みなさん忙しいとは思いますが

水をかけないで拭くだけで綺麗になるタイプの製品は

使わないのが吉です

塗装面にキズが入りやすいです(´-ω-`)

 

イタリアンブルーのMirrorです綺麗です

オーナーさんと二人して綺麗綺麗言ってましたが(*'ω'*)

他で装着された車高調のセッティングが硬いらしく

そのあたり車高も含めて調整いたしました

硬い柔らかいのフィーリング(感覚)は主観が入るのでなかなか

難しいですね

ご希望をよくよく伺うのが大事なのです(=゚ω゚)ノ

 

ブレラは車検

あまり問題もなく油脂類とか各フィルターとか

交換するくらい

順調かつ平和なのです(=゚ω゚)ノ

 

MiToも同じく車検

ターボスポーツの右マニュアル車

大事にしていただきたい楽しいクルマ

ヘッドライトピカピカに磨いてお返しなのでした(*'▽')

 

日中はまだなかなかに暑いですけど

夕方からはちょっと寒いくらいですね

皆様も体調管理にはお気をつけてなのです

引き続き皆様からのご相談お待ちしております

宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年09月28日

morimori('◇')ゞ

マリンスタジアムのロッテvsオリックス戦

トリ来てましたね

最後にグラウンドに降りてたトリ

なんかカワイイなーって観てたら

角中さんがオニの形相でバット構えて追い払いにくるとか(;´・ω・)マジコワ

トリさん殺られると思ったのか

必死に退散にて角中さんは俄然ヒーローなのでした(試合は負けちゃったけど)

 

残り試合もマリーンズ頑張れっていうのはひとまず置いといて

最近のアシステレ

お陰様で作業はモリモリ進んでおります('◇')ゞ

ここのところは機械整備だけじゃなくて

鈑金修理とかボディーコーティングとか幅広くお任せ

いただいて本当にありがとうございます_(._.)_

こちらアバルト595はまだ新車みたいな綺麗な1台なのですが

(あいにくの雨でびしょびしょでごめんなさい)

6月頃の雹でルーフに凹みができちゃいました(´-ω-`)

幸い1つ1つが凹みが浅いのと車両保険にがっつり入って

いらっしゃったので

デントリペアで綺麗にしよう作戦開始なのです(=゚ω゚)ノ

シートとか全部外してー

慎重に天張りを降ろします(*'ω'*)

あとはデントの匠にバトンタッチ(=゚ω゚)ノ(^^ゞ

なのです

プロはプロを知るなのです!(*'▽')ヨロタム!

ジュリエッタのウィークポイントの1つ

オイルフィラーリッドがガタガタになる

パーツ外すとこんな感じなのです

パーツ替えると治ります当たり前体操なのです

 

他に鈑金塗装作業もあったのでちょっと時間は長くなりました

お待たせいたしましたがジュリエッタは万全なのでございます(=゚ω゚)ノ

 

チンクのDIESELは車検なのです(=゚ω゚)ノ

いつもありがとうございます!

FIAT&ABARTHファンブックの寄贈ありがとうございました(=゚ω゚)ノ

ウチのお客様がチラホラ載ってらっしゃって楽しかったです(*'ω'*)

 

今週はレッドチンクが仲良く2台いらっしゃって

内容もほぼ同じ感じ

購入した後にしなければいけないことって

実はみんな一緒なのかも?ってちょっと思いました(´・ω・)

どちらのお客さまもとても良い方で状態が良くなったと

喜んでいただけてお店としても嬉しい限りなのです('◇')ゞ

この度は本当にありがとうございました(=゚ω゚)ノ

 

ここのところ涼しくなってきて

あんまり暑いよりはカラダも楽だし

多分今週あたりはお出かけする人多そうだなーって思います

お出かけの際はくれぐれもお気をつけてなのです(=゚ω゚)ノ

愛車のことで気になることなど起こった際は

すぐにご連絡ください('◇')ゞ

 

引き続き宜しくお願いいたします_(._.)_

 

 

 

2022年09月21日

下腹見て嘆息する(´・ω・)

9月も中盤にさしかかろうかという今日この頃

まだまだ残暑厳しい中

皆様お疲れ様なのでございます('◇')ゞ

先日ちょっと涼しくなったので

自称アシステレのオシャレ番長のワタクシ

冬に着るライダースの陰干しなんぞいたしたので

ございますが(カビちゃうとイヤなので)

なんか腹がパッツンパッツンで

ヤバかったのでございます

とりあえずカッコよいミニベロでも買って

プラプラポタリングでもして痩せようかと

チャリはねあっという間に下腹引っ込むので

お勧めなのです(*'ω'*)GOセオサイクル

 

下腹談義は始めると長くなるので

最近のアシステレ

黄色軍団なのでした

右のチンクは1,4リッターなのでした

アバルトのメーターフードつけて

ABペダルをアルミにしたです

スポーティになったと私は思います

オーナーさんもイメージ通りだそうで

良かったのです(=゚ω゚)ノ

 

真ん中のアバルトは

車検したりラルグスの車高調入れたり

いろいろやること多しなのでした

左の500Cは

まだこれから

ちょっと大変なので長くなりそうなのです(・ω・)

 

イタリアンブルーのマヌアーレ

ボディーコーティングメンテナンスと

フロントガラスのウロコ取り&撥水コーティング

施工いたしました

晩夏の夏の日差しが映えて燃えるような青なのです(*'ω'*)

ホント綺麗ですねえー

とここで一つ価格変更のお知らせです

今後承るコーティングのメンテナンスについて

(既受注分除く)

10/1以降施工にてご予約いただく件について

従来のメンテナンス料金16,500円税込みから

19,800円税込みに価格変更いたします

原材料の価格高騰著しくたいへん心苦しいところで

ございます

何卒よろしくお願いいたします_(._.)_

 

159お尻からなのです

このまえラルグス入れてちょっと見ないうちに

全然違う車みたいになってました

車高もちょうど良かったかなって

かっこいいでしょ

 

最近はね

夜も作業作業なのですよ

終わんないんです(´・ω・)

これも147GTAにラルグス入れてる時の写真ですね

こうして見ると相変わらずラルグスの需要

ウチは多いですね

コストパフォーマンスは多分最高レベルだと思います('◇')ゞ

 

これは夏の思い出

整備したお客様が遠出されて

無事ですよーって知らせていただいた時の写真

幸運のバッタなのでした(=゚ω゚)ノ

 

最後にアシステレの予約状況は9月はもう一杯

10月は中旬は一杯、下旬は空き僅か 上旬は代車不要であれば

予定はいります。

代車必要でなければ融通は効くことが多いので

まずはご相談ください

営業日について9/19(月)敬老の日は休業

9/23(金)秋分の日は営業いたします

ご注意ください('◇')ゞ

宜しくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年09月13日

のうみそのシワ(´-ω-`)

あっつかった夏もいよいよ終わりが見えた感じで

ピーク時の勢いはなくなりましたねえ

今年の夏も終わりか・・・・なんて

思いつつ振り返ってみると

なんと夏の思い出とか特にない(;´・ω・)

何もないことはもちろんないけれど

今年だから何かってのがないんですよね(/ω\)

コレまずいなと

ワタシののうみそのシワはほぼほぼ仕事のことで

使ってしまっていたのでした

 

という訳で

何か趣味でも作らないとです

誤解を招くとアレなんで今でも趣味はあるですけど

ワタシ異様に飽きっぽいので

続かないんですよね

ずっと同じこと続けてる人見ると心底スゲーなーって思っちゃいますね

 

さてそんなワタシの飽き脳のことは置いといて

アシステレ

お陰様で忙しいです(=゚ω゚)ノ

どんどん修理依頼を頂くのでついに置き場が溢れました

途方に暮れて

たそがれちゃった時の写真なのです

夕暮れってなんか優しい気持ちになるです(・ω・)

 

ミトっちQVっち

ルームミラーが落ちました

この夏の高い湿度のおかげで接着剤がなかなか硬化せず

(冬場の乾燥してる時とか3時間くらいで硬化するのに)

結局違う接着剤を使って一件落着なのでした

ちなみにこちらのお客様はバサーなのでした

夏の方が釣れるので夏大好き(猛者ですな)とのこと

ボートとか興味深く拝見させていただきありがとうございました!

 

珍しく入庫車両もバリエーション豊かなのです

バルケッタが前期後期の2台入ってるので

ご来店のお客さまが嬉しそうなのでした

みなさん好き者なのです(=゚ω゚)ノ

 

前述のミトっちに147に156SWに

オーナーさんの年齢層もバラバラなのが面白いです

(入庫の理由もバッラバラ)

 

パーツが無くてちょっと長引いてしまった147GTA

お待たせしてすみません

バルケッタはまだ点検中

このお二人は以前同じツーリングのチームで

一緒に走ったりしたのは今では良い思い出なのです(*'ω'*)

 

これからのご予約状況については

今月(9月)は基本的には予定は入りません

10月はなぜか今の所中旬にご予約が集中しております

月初は若干お引き受け可能、月末から11月はまだ空きが

ございます

ご相談、お問合せなどお待ちしております('◇')ゞ

 

 

 

 

 

 

 

2022年09月07日

にっちもさっちも(; ・`д・´)

にっちもさっちもって

最近の若い人使う機会あるですかね?

由来としてはそろばん用語らしいのですが

今でも小学校でそろばんの授業してるのかな?

願いましては~なんてボクらの頃はやってましたけど

願われてもアタマには全然入ってこず

電卓を愛用する毎日なのです(*'ω'*)

 

さてアシステレ

現在まさににっちもさっちもでして

置き場も足りなくなりました(/ω\)

夕暮れですがこれから預かり車の整理整頓なのです

作業完了の連絡がアシステレよりありましたら

なるべく早くお受け取りにいらしていただけると本当に助かります

皆様のご協力宜しくお願いいたします_(._.)_

124スパイダーを急ピッチかつ丁寧に診るケンイチ

昨日は涼しかったですね(*'▽')

チンクちょっと大変なやつ

丁寧かつ急ピッチ

今日は暑いわヤダわ(/ω\)

順番順番(´-ω-`)

 

新規のご相談も数あるので

緊急性のあるご相談についてはなるべく早くお引き受けしたいの

ですが、それでも9月中旬以降に予定となります

車検等期限の近い方はなるべく早めにご相談ください

宜しくお願いいたします_(._.)_

 

 

 

2022年08月31日

気分が良くなる時('ω')ノ

お休み(日曜日、月曜日)明けて

出鼻を挫かれる不愉快な湿気(/ω\)

暑いんじゃない不快なんだな

秋の気配はどこいった(´-ω-`)カエッテコイヨ

 

先週土曜日に一気にお預かり車両も増え

やあ今週もたいへんだー

なんて思ってるとこに

本日ご来店のお客様方が次々といらっしゃり

拍車が更にかかるかと思いきや

とりとめのない会話から

チンクのお客様が社長の知人ととても近しい方だったり

ミトっちのオーナーの若人から

ホントこのクルマ好きなんで全塗装したい

とか

車検でお預かりした年間1,000kmくらいしか乗って無い

ピカピカの147が

見れば見るほどピカピカだったり

オーナーさんと御話ししているうちに嬉しくなっちゃって

不快な気分もイコールゼロくらいに戻ったのです('◇')ゞ

あらゆる意味でいつもありがとうございます(=゚ω゚)ノ

 

今週から来月半ば頃まで毎週ラルグス車高調取り付けなのです

(画像は装着前です)

トップバッターは595

車高とか硬さとか

感覚的なことにはなるのですけど

それだけによーく御話しを伺っておかないとです

2番バッターも既にいらしてます

かっこいい画像撮っといてね!って言われてるので

とりあえず施工前撮っておきました(´-ω-`)

 

その頃ピットでは

595のタイミングベルト&ウォーターポンプ交換その他

作業中だったり

 

ご主人のお帰り待ちGTがいたり

今日いらっしゃるかと思ってました(´・ω・)

洗車&ちょっと磨きしちゃったヨ

 

お盆明けちょっとバタバタしましたけど

今週は完全に平常運転に戻った感あります

先の予定を見ても気を抜いてるヒマはないのです('◇')ゞ

 

ご予約の状況として

9月後半から10月については

まだまだ予定入れられます

最近お客様に連絡するとご自身やご家族がコロナになった

という話が増えてきたように思います

皆様もくれぐれもお気をつけつつ、

イタリア車のご相談はアシステレに、なのです

宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年08月23日

先人の知恵に畏怖する(; ・`д・´)

お盆

皆さん有意義に過ごされたでしょうか

考えれば一年の中でまとまった休みが取れる機会って

あんまり無いですね(´・ω・)コボンヤスミツクロウ

私はですね

色々必要な物の買い出しとか

あとは姪っ子が4人遊びに来たのでワイワイキャッキャして

空いた時間はひたすらビール祭りな

ほっこり盆休みだったです(*'ω'*)

 

アシステレで一番インドアなのはケンイチですが

逆にあちこち積極的に動くのが社長('◇')ゞ

今回は愛知は長久手に所在するトヨタ博物館に行ってきたそうで

1886年製ベンツパテント モトールヴァーゲン というお車です(*'ω'*)

ガソリン自動車第一号だそうです(諸説あるらしいです)

水平単気筒(!)エンジンです

フライホイール(って書いてあるカワイイ)

コレあの足踏みミシンの横についてるの見たことあるような・・・

ちなみにデフもちゃんとあるよ車体軽い必要だよねって思うけど

発案した人スゴイと思います_(._.)_

 

こちらはトヨダAA型乗用車

トヨタ初の生産型乗用車(ザクⅠみたいな感じ?)

1936年製ですね

エンブレムがね豊田って漢字でした

何とまあ美しい(*^▽^*)

あーもうここまででご飯一杯目イケましたわ

 

こちらのとても素敵な博物館

ワタシも今まで存在すら知らなかったですが

とにかく素晴らしくてHP拝見して更に感動いたしました(*'▽')

普通だったら自社のクルマしか飾らないようなところ

全世界の色んなメーカーの(今は存在しないメーカーも)

クルマがあるなんてまずその考えがスゴイです!

もちろん我がFIATも初代500(トッポリーノ)と2代目NUOVA

展示車があってツボがっちり押さえてらっしゃるのです(*'ω'*)

両方見れるってウレシイですよね!

あんまりスゴイんでリンク貼っときます

https://toyota-automobile-museum.jp/

展示車両をサイトで見ているだけでも

ご飯3杯はいけるくらいのオイシサです!是非御覧ください

今日の晩御飯はおかずいらないスね(´-ω-`)

トヨタ・・・さすがの日本一なのです(=゚ω゚)ノ

 

あと社長は岐阜かがみはら航空宇宙博物館にもいったそうで

ここはここでまた凄くて

現存する唯一の三式戦闘機Ⅱ型 飛燕があったり

敢えて全塗装せずの佇まいで鬼気迫るオーラを感じます・・・

そのレストア過程が紹介されてたり

これはね飛燕のエンジン

Ⅱ型だから倒立液冷のハ140

当時の日本の工業力だと生産困難で

だから三式Ⅱ型は99機しかないのね

そんな飛燕、マニアだったらたまらんですよねえ('◇')ゞ

個人的には右のおっきな魔改造飛行艇「UF-XS実験飛行艇」とかすっごい

かっこいいと思うの

 

さてさてお盆明けのアシステレで早速今週あったのが

こちらのとっても綺麗なミトっち

何だかすでにあちこちドアが全開ですが

それもそのはず天井(天張り)の布が垂れてきて・・・

という困ったお話で天張り交換実施なのでした

まずは天張りを室内より外して貼ってあった布を剥がし

垂れてきた原因の接着面のスポンジ(劣化して粉状になってます)

を天張りから完全除去します

ブルーシート上の物体が除去後のスポンジです

天張り外した後の室内です

あんまり見る機会ないよね(´・ω・)

代わりの天張り布(特注品)を貼っていきます

そしたら専用の天張り布を貼り付けて(繊細な作業なのでした)

簡単に見えるかもしれませんがすっごい大変です

シワとか寄っちゃったら使えないですから(/ω\)

手慣れてはおられましたがとにかく作業は丁寧なのでした('◇')ゞ

仕上がった天張りを室内に戻して(戻すのも大変)

取り付けして完了なのです(=゚ω゚)ノ

ブログを書いている本日お客様にMiToはお返ししましたが

すごく喜んでいただきました(=゚ω゚)ノ

今後も是非宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

さてそんな感じで順調に進んでいるアシステレではありますが

お陰様で相変わらず混みあっておりましてお待たせしている方々には

本当に申し訳ございません_(._.)_

ご予約状況として現状で作業をお引き受けできるのが9/24(土)以降

となります

いつも代車の予定から埋まっていく傾向にありますので

ご希望の方はお早めにご相談ください

宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

 

 

 

 

 

 

2022年08月17日

流れる川を眺めるが如く(・ω・)

今年もやってきましたお盆の連休(*'▽')

例年に比べて夏の訪れが早かっただけに

仕事は止まっちゃうけど

もう体がキツくって正直嬉しいかもなのです('◇')ゞ

この前もね

ニュースでやってましたけど一年の中で一番高温傾向なのは

8月ということらしく

みなさんもまずはゆっくり休まれて鋭気を養おうではないか!なのです(*^▽^*)

 

ちなみに今年のアシステレのお盆休みは

8/12(金)から8/15(月)まで

8/16(火)からは午前10時から通常営業でございます

宜しくお願いいたします_(._.)_

 

さて最近のご入庫傾向として

お客様にも良くご指摘いただきますが

アバルトが本当に増えてきました(=゚ω゚)ノ

イタリア車の現在のメインストリームといっても過言ではないと

思います。

昔だったら147とか156にクルマ好きな方々が

色んなパーツをつけたりいじくったりして楽しんでいるのを

ニコニコしながら見守ってきましたが

今はそっくりそのままアバルトに移ったと思います(*'ω'*)

ちょっとお値段は張るけれど

眺めてヨシ

乗って更にヨシ

パーツをつけてニヨニヨイイナーと

楽しそうなオーナーさんを見るたびに147、156の頃が

フラッシュバックするのでございます(´・ω・)オレPTSD

オーナーさんからいただいた画像です

リヴァーレのリヤハッチ化粧パネルつけたのです

カメラがいいのか色味もよく

あ、写真って奥深いなと思わせる1枚なのでした

私が撮ったいつもな写真

いたって普通(´-ω-`)

グレーのが上のオーナーさんのアバルト

手前のホワイトもねちゃんとオーナーさんのイメージに沿って

仕上がってきてるのでカッコよい(*'ω'*)

こっちはレトロなイメージで

 

GT浪漫的なカフェレーサーな感じ

好きです(*'ω'*)

こちらは言うならば王道でしょうか

この写真じゃわかりにくいですけどスライドルーフついてます

イメージ通りのデザインのホイールに

出口がカッコイイマフラーに

シンプルですけどスッキリまとまってて良きなのです

 

さて今回はですよ

盛り上がってますね!ってことで

ウレシイのでアバルトの流れですけど

もちろんフィアットもアルファロメオも

相変わらず全力なのです

調子が悪くって・・・っていらっしゃったGT

御話しを伺うと遠出の予定があるけど途中で止まっちゃうかも

なので乗りたくても乗れないと

とてもお困りの状況でしたので

もう工場全体で作業作業

お盆休み前の本日

無事完調にてお返しできたのです

これで遠出も安心して愛車で行けるのです(=゚ω゚)ノ

 

最後にアシステレの状況です

お陰様でとにかくご予約を多くいただいており

現状でご相談いただいて作業をお引き受けできるのが

9/17以降となります

当面この状況が続くと思われますのでご相談はお早目に

いただけると助かります

それから特に毎週土曜日は愛車の受け取りや新たに修理等で

お預けにいらっしゃるお客様が多く、1時間刻みで予定を入れております

時間がずれると他のお客様をお待たせすることになりますので

なるべくお約束の時間にご来場いただけると助かります

宜しくお願いいたします_(._.)_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年08月10日

機能低下(´-ω-`)

猛暑ですね(´・ω・)

誰得でしょうか

おかげさまで夜もきちんと睡眠とれずに

思考力や判断能力の低下を感じます

しかしながら人生は判断の連続ゆえ

クルマの運転は特に要注意なのは言わずもがななのです(*'▽')安全第一

 

日本の熱帯化について心残しつつ

本日もアシステレは稼働中でございます

お盆までに今お預かりしている修理の件に

目途をつけなければならず

みんなでヘロヘロ頑張っております((+_+))

画像だと爽やかにしか見えないのっす(。-`ω-)アチーンダヨ

雨あんまり降らないのでちょっくら県内のダムの貯水率みたら

水道用ダム貯水率93%だそうで心配の必要は無かった(・ω・)

 

車検終わってご主人待ちのブルーヴォラーレ

調子は良い('ω')ノ

アシステレの最近の傾向としてご相談の多いのはエアコン(´-ω-`)

今年は特に暑いし多分すごく困ってらっしゃるのが分かるので

一刻も早く診たい気持ちはあるのですが

現在完全にこなせるキャパを超えて整備は順番待ちの状態

なのです

お待ちの方本当に申し訳ございません_(._.)_

 

156や147に比べてGTの数がアシステレでは多いように思います

デザインはもちろん秀逸ですし

調子よいJTSエンジンは回して楽しいし

GTは物の分かったオトナのクルマ

と言っても過言ではないかと

ちなみに車検でお預かりなのでした

いつもお任せいただいてありがとうございます(=゚ω゚)ノ

 

夕暮れの千葉大宮

雲がピンク色に染まって綺麗なのでした

でも暑いけどね(´-ω-`)

 

現在のアシステレの予約状況は

新規のお問い合わせについては9月で調整しております

8月末も内容次第でちょっとだけ空きがあります

車検などの期限が決まっている事でのお問い合わせは

早めをお勧めいたします

 

最後にお知らせ

アシステレの定休日をシンプルに日曜、月曜で固定とさせていただきます

祝祭日も日曜、月曜以外は営業いたします

長期のお休み(夏、冬、GW等)についてはこちらのブログ等で

都度お知らせいたします

宜しくお願いいたします('◇')ゞ

 

 

 

 

 

2022年08月03日

神様おねがい(=゚ω゚)ノ

お休みの日や仕事で他のお店に立ち寄ったりした時に

スィーっとヒエヒエな店内に

何だろう・・・

日本はこれでいいのだろうかと

電力供給とかね

苦しいじゃないですか

ウチはね皆さんご存知のとおり

すっごい貢献してると思いますよ(´・ω・)アチイヨ

 

けどですよ

今年の夏ってお天気不安定で

雨がチョロっと降ってカンカン照りになる傾向があり

これ即ちアシステレでは湿度が爆上がりして

ボクらが死にそうになるわけで

お天気の神様がいるならば

降るなら降る

晴れるなら晴れるで

どっちかにしてくれくださいなのです(´-ω-`)

 

そんな獄暑のアシステレ

本日も皆様のおかげで絶賛営業中でございます('◇')ゞ

カワイイのからスタイリッシュなのまでいつも通りな感じです

 

今年なんだか多いなーって思うのが

飛び石でのフロントガラス交換で

ここ数年で一番多いような気がします

何でかな?

 

偏摩耗したタイヤに釘刺さるでスローパンクチャーなのです

溝減るとですね

けっこう刺さる確率増えますね

タイヤ交換はお早めに、なのです('◇')ゞ

 

 

とっても綺麗に乗ってらっしゃる159

発売当初は色々大きいとか言われましたけど

今こうして見ると実にアルファロメオらしい

デザインでかっこよく思いますね

この度は車検のご用命ありがとうございました(=゚ω゚)ノ

 

さてアシステレの現在のご予約状況といたしましては

新規ご相談については9月にて調整しております

ただしその場でできるような作業、オイル交換等でしたら

作業できる日もまだございます

まずはご相談ください

宜しくお願いいたします(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年07月27日

再開(=゚ω゚)ノ

実に1か月ちょい

ブログを書けないうちに

ご来店いただく方々にはまあ色々言われること(*'ω'*)

お店に何かあったんじゃないか

とか

担当のワタシが辞めてしまったんじゃないか

とか

そこまで言われるとは思っていなかったので

驚くやら申し訳ないやらで

色々ご心配をおかけいたしました<(_ _)>

 

今回ホームページもリニューアルして

幣ブログも再開なのでございます(''◇'')ゞ

皆様には変わらぬお付き合いのほど

何卒宜しくお願いいたしますなのです(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

2022年07月18日