アバルトやフィアット、アルファロメオのオーナーさんならエンジンオイルの重要性や役割にも詳しいと思います。
クルマを人間に例えるならエンジンオイルは血液です。人間には腎臓等があるので老廃物などは体外に排出されて血液は綺麗に保たれますが、
クルマにあるのはオイルフィルター くらいで、高温で摩擦だらけのエンジン内環境は過酷でオイルもどんどん汚れていきます。
そこで定期的なエンジンオイル・オイルフィルター交換が必要となりますが、じゃあオイルだったら何でもいいの?っていう訳でもなく、
そのクルマに合ったオイル選びが大事になります。
自分のクルマには何を入れたらいいの?っていう方は
ご自分のクルマの取り扱い説明書の後ろの方に索引があるのでエンジンオイルのページを見てくださいね。
アシステレでは今までエンジンを長期的に保護するという考えで
年数や走行距離が増えてきたクルマには規定より硬めのオイルをお勧めすることが多々ありましたが、
どうしても エンジンレスポンスなどフィーリングの面を重視した場合、
わかる人にはわかっちゃう違いがあって目的別にもっとエンジンオイルの選択肢を広げたいな~スポーティな方向に!
という訳で今後お勧めしていきたいのが
MOTUL Sport 5W50 1リッターあたり2,700円(税抜き)
名前にスポーツって入っちゃってるくらいなので高出力エンジン向けのオイルなのです。
MOTULで他にスポーツ指向っていうと知る人は皆知っている最上級の300Vがありますが、
どちらかというとサーキット向けでしかもお高いです。(物はとてもイイ)
ちなみにウチのスタッフ全員のアルファロメオ、GT JTSとGTV V6(2台)
15W-50からMOTUL Sport 5W-50に替えてロードテストしましたけど
エンジンの吹け上がりが軽くなったというのは全員一致なのでした。
一回入れるとやっぱりこっちになっちゃいますねえ気持ちイイもん。
更に細かいこと言うとこのMOTUL Sportはエステルベースのエンジンオイルです。
エステルっていうのは成分的には企業秘密なのですが、これがある無しでは実は雲泥の差で、
機械の表面の油膜が切れない(パーツ保護性能が高い)、潤滑性も高い、耐熱性も高い、エンジンオイルとしては最高なのです。
エステルは水に致命的に弱いって弱点もあるのですが、そこはしっかり水を分解する添加剤も含まれているので安心です。
車両別に言えば、ターボエンジン車には本当にお勧めです。
ジュリエッタ、MiTo、ツインエアエンジンの各車のオーナーさん、
こういうイイ物がMOTULにはあるんですね~
一度ご検討してみてくださいね!